元男子バレー日本代表の福澤達哉が語る、「ブランジャパン」主将・石川祐希の変化と、進化のカギを握るミドルブロッカー陣

  • 中西美雁●取材・文 text by Nakanishi Mikari
  • photo by FIVB

元男子バレー日本代表・福澤達哉 インタビュー後編

「ブランジャパン」1年目の振り返り

【ブラン監督のバレーの特徴】

――男子日本代表は、2017年からコーチを務めていたフィリップ・ブラン氏が、昨年度から監督として指揮を執っています。チームに変化はありましたか?

福澤:チームとしての方向性に大きな変化はなく、リオ五輪が終わってから東京五輪までの5年間の延長線上で強化を進めている印象です。他国は新監督になってチームカラーがガラッと変わったり、世代交代が進んだりしていますから、そういったアドバンテージがネーションズリーグ(VNL)や世界バレーでも出ていたと思います。その段階での他チームのクオリティを考えると、単純に「この1年ですごく飛躍した」と手放しでは喜べませんが、非常にいいバレーができていましたね。

世界バレーは主将の石川祐希(左)、ミドルブロッカーの山内晶大(右)の奮闘も目立った世界バレーは主将の石川祐希(左)、ミドルブロッカーの山内晶大(右)の奮闘も目立ったこの記事に関連する写真を見る――世界バレーの決勝トーナメント初戦で、東京五輪覇者であるフランス代表と対戦。フルセットの最終第5セットは日本が先にマッチポイントを握るも、競り負けてベスト16という結果でした。

福澤:フランスに関しては、日本と同様に五輪チームの上乗せという感じでしたから、あそこまで戦えたことで「パリ五輪までに何をしないといけないのか」というビジョンがより明確になったんじゃないかと思います。選手たちも、世界のトップに勝つための戦術をしっかり遂行するスキルがついてきた印象がありますね。

――福澤さんも指導を受けた経験がある、ブラン監督のバレーはどんな特徴がありますか?

福澤: 今のチームの武器が何なのか、というところから戦術を組み立てて、そこにチームをはめていくという感じでした。今のチームには石川祐希選手や西田有志選手などビッグサーバーが多いので、サーブで試合を優位に持っていくことを考えていると思います。そのためには、サイドアウトをきっちり取らないといけない。攻撃を組み立てるセッターはもちろん、ミドルブロッカーに対する要求も非常に高くなっています。

 VNLや世界バレーでも、ミドルブロッカーの山内晶大選手の打数が多く、安定感もすごくありました。以前よりミドルの攻撃参加の意識が高くなり、セッターと徹底的にコンビを合わせた結果、試合でも自信を持って使えるようになったんだと思います。おそらく、東京五輪で「サイドアタッカーを軸にしたチームで世界と戦える」という算段がつき、次のステージに行こうとしているんでしょう。山内選手や小野寺太志選手なども、東京五輪で「俺たちが伸びれば、もっと余裕を持って勝てるんじゃないか」と気づいたのでは。その意識の変化は大きいですね。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る