女子バレーボール東京五輪主将・荒木絵里香の
引退の真相。「もうこれ以上うまくなるのは
難しい」
東京五輪では主将としてチームを鼓舞した荒木絵里香さんこの記事に関連する写真を見る 東京五輪を終え、今年9月に現役引退をした荒木絵里香さん。
小学校5年でバレーボールを始め、19歳の時に日本代表に入り、ロンドン五輪では主将としてチームを牽引し、銅メダルを獲得。東京五輪を含め4大会の五輪を経験するなど、常にバレーボール界の中心にいた。一方で結婚、出産を経て、コートに戻ってきたママさんアスリートでもあった。海外では、普通の光景だが、日本では東京五輪で母としてプレーした選手は、わずか5名しかない。日本の女性アスリートにとってライフステージが変わるなか、プレーヤーに復帰するのは容易ではない。荒木さんは自分が結婚、出産をされてきたなかで、女性アスリートが復帰する環境について、どう考えているのだろうか──。
荒木さんが大きな決断を下したのは、ロンドン五輪のあとだった。
「ロンドン五輪で銅メダルを獲得して、充実感と達成感がすごくあったんです。じゃ次、どういう形でバレーボールをやっていけばいいのかっていうのを考えた時、環境を変えたいという思いが強くありましたし、同時に自分のライフプランも大事にしたいなと思いました。そのひとつが出産で、私は20代のうちに産みたいと思っていたので、それなら今しかないと思ったんです」
荒木さんの夫は、元日本代表のラグビー選手である四宮洋平さんだ。当時、四宮さんはイタリアでプレーしており、契約を終え、帰国した際に将来について話をした。
「これからどうするのかっていう話をした時、こういうこともあるよねっていうことで話が出たのが、結婚、出産でした」
ロンドン五輪から10か月後、2013年6月に結婚を発表し、翌年の1月に女児を出産した。キープレーヤーのひとりが出産で長期休養となると、所属クラブは戦力的に厳しくなる。
だが、東レアローズは、非常に協力的だった。
「普通は、結婚して、妊娠したら現役引退みたいな感じですよね。でも、そういうことはなく、『産休も育休もフルに使っていい。そのあとに復帰していいよ』と言われました。とてもありがたかったですね。ただ、私は関東に家族がいたこともあり、移籍させていただいたんです」
1 / 3