シンプルながら重みに満ちた、錦織圭25歳の所信表明 (2ページ目)
「今回に限らずですが、常にトップ8にいるのが大切。8位以内に入れば、上に行ける可能性もパーセンテージ的に上がると思うので、グランドスラムでは常に高い位置で挑めるようにしたいです」
本人もそう強調したように、第5シードという地位はまるで露(つゆ)払いのように、上位への道を開いてくれる。だが、その特権的な肩書には、時に危険な落とし穴もつきまとう。
そのひとつが、一攫千金をもくろみ、一か八かの大勝負に出てくる下位選手たちの野心だ。現に、全豪オープン前哨戦のエキシビション大会「クーヨン・クラシック」では、初戦で273位の20歳に苦しめられた。対戦相手のジョーダン・トンプソン(オーストラリア)は、失うモノのない心の軽さで腕を振り抜き、高速サーブや強烈なストロークを要所要所で叩きこんできた。最後はギアを上げて勝利したが、スコアは実力差と合致しなかった。
若さと勢いを兼ね備えた下位選手との対戦を、錦織は「難しい」と素直に定義する。
「今日みたいな選手は失うモノが何もないので、タイトなポイントでも打ってくる。そういう相手に対しても、自分自身のプレイをもちろん変えてはいけないし、そこのメンタル面は難しいです」
そのような状況や自分の地位にも、馴れていかなくてはいけない――。
"トップ5ルーキー"はそう言い、一段と表情を引き締めた。
また、シード選手を脅かすもうひとつの不確定要素は、ケガなどの何らかの理由で一時的にランキングを落としている、「隠れシード」の存在だ。グランドスラムで優勝を狙うトップ選手たちは、2週間の長丁場を戦い抜くためにも、最初の週は力を温存し、2週目にピークを合わせる調整法が染みついている。その「肩慣らし」の1週目でシード級の選手と当たれば、いかなる実力者でも足もとをすくわれかねない。
しかも、今回の全豪オープンでは、誰もが戦いたくないと恐れる「特Aのシード級選手」がいる。それが、元世界4位のフアン・マルティン・デル・ポトロ(アルゼンチン)だ。ケガで11ヶ月も公式戦から遠のいていたが、復帰戦のアピア国際シドニーでは第1シードのファビオ・フォニーニ(イタリア/18位)を破るなど、驚異の潜在能力を見せつけた。デル・ポトロは、錦織が過去に一度も勝ったことのない"大きな壁"である。
「みんな(デル・ポトロとは)一番やりたくないでしょうね。1年も休んでいてしっかりと勝つのは、実力がある証拠。ナンバー1も狙える選手なので......」
2 / 3