ラグビーの名門・東福岡が復活の花園V。「自分では優勝できない」の葛藤を乗り越え、名将が決断した一大変革

  • 斉藤健仁●取材・文・撮影 text & photo by Saito Kenji

「フェニックス」の愛称で知られる名門・東福岡が、まさしく復活を遂げた。

 1月7日、大阪・東大阪市花園ラグビー場で102回目となる全国高校ラグビー大会の決勝が行なわれた。最後の舞台に駒を進めたのは、6大会ぶり7度目の優勝を狙う東福岡(福岡)と、史上4校目の高校3冠&花園初優勝に挑む報徳学園(兵庫)。Aシード同士の激突となった。

今季3度目の決勝対決で報徳学園に勝利した東福岡今季3度目の決勝対決で報徳学園に勝利した東福岡この記事に関連する写真を見る 試合は開始早々、"モスグリーンジャージー"の東福岡が躍動を見せる。キャプテンのFL(フランカー)大川虎拓郎(3年)のキックチャージからチャンスを掴み、わずか36秒でCTB(センター)上嶋友也(3年)が電光石火のトライを挙げて主導権を握った。

 先制された報徳学園は、高校日本代表候補6人を擁するBKを武器に展開ラグビーを仕掛ける。しかし、東福岡は「グリーンウォール」と呼ばれる鍛え上げたディフェンスで対抗し、常に接点で前に出てプレッシャーをかけ続けた。それが後半の4トライにつながり、最終的には41-10という完勝で幕を閉じた。

 監督となってから3度目の優勝を飾った東福岡の藤田雄一郎監督は試合後、「ディフェンスが相手の脅威になった。相手を1トライ&1PGに抑えたことが集大成だった」と胸を張った。ただ、勝負がほぼ決した終盤、ベンチ前で時計を見て落ち着きのなかった様子を聞かれると、「後半20分以降が長かったですね(苦笑)」と本音を漏らした。

 過去10大会連続でベスト4に進出している「常勝軍団」東福岡だが、直近5大会は準決勝で敗退し、ベスト4が大きな壁となっていた。しかも昨季はFW、BKともにタレントが揃って春の選抜大会では圧倒的な強さで優勝したにもかかわらず、花園では準決勝でライバルの東海大大阪仰星(大阪)に22-42で屈した。

 東海大大阪仰星に負けたあと、藤田監督は「自分では優勝できない。ほかの人が指揮したほうがいいのでは......」と深く悩んだという。だが、選手や保護者らの反対もあり、今季も指揮することを決めた。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る