「世界中を探してもひとりもいない」とHCも絶賛。ワイルドナイツ優勝に貢献したSO山沢拓也のディフェンス力

  • 松瀬学●文 text by Matsuse Manabu
  • 齋藤龍太郎●撮影 photo by Saito Ryutaro

リーグワン、プレーオフ決勝で活躍した山沢拓也(中央)リーグワン、プレーオフ決勝で活躍した山沢拓也(中央)

  ラグビーの新リーグ、リーグワンのプレーオフ決勝が行なわれ、埼玉パナソニックワイルドナイツ(埼玉=旧パナソニック)が東京サントリーサンゴリアス(東京SG=旧サントリー)を下し、初代王者に輝いた。とくに"ファンタジスタ"山沢拓也が成長をアピール。「すごく、ホッとしたという感じで......」。重圧から解放され、27歳のスタンドオフ(SO)は珍しく涙を流した。

 真夏日の5月29日、東京・国立競技場。マスク姿の今季最多の3万3604人が詰めかけた。スタンドが大きくどよめいたのが、前半終了間際だった。ニュージーランド代表オールブラックスの40キャップ(国代表数)、東京SGのフルバック(FB)、ダミアン・マッケンジーが持ち前の鋭いランでゴールライン近くまで走り込んだ。

 あわやトライかと思われた瞬間、山沢が懸命の戻りからマッケンジーの上体に両手を絡めた。左手でボールを持つ相手の左ひじあたりをつかみ、押し下げた。ノックオン。相手は転んだ。

 値千金の「トライセーブ」だった。試合後、記者と交わるミックスゾーン。いつも物静かな山沢が白マスクの下の表情を少し崩しながら、「必死でした」と述懐した。でも、状況ははっきりと見えていたと言う。

「正直、トライされてしまうのかなというのはあったんですけど、まあ、(手が)届く範囲にボールは見えていたので、一応、そのボールのところに手を引っかけようと思っていて。ボールを持っている腕や肩のあたりを狙ったんです。ノックオンしてくれたらラッキーだと思って。はい、ラッキーでした」

 山沢は、埼玉のホストエリアとなった埼玉県熊谷出身の天才プレーヤー。筑波大4年時にチームに加入して6年。創造性に富んだプレーから"ファンタジスタ"と形容されていたが、安定感、ディフェンスには不安があった。だが、年輪を重ね、堅実さが備わってきた。今季はリーグ最終節で負傷した司令塔・松田力也に代わり、プレーオフでは先発SOに入った。

 山沢は本音を吐露する。

「絶対的な10番(松田)がプレーできなくなって、やはりプレッシャーみたいなものがありました。いつもは自分らしくプレーができればいいと思っているんですけど、どこかでプレッシャーがあって。最初から(10番で)出られて、勝てたというのはほんと、うれしいです」

鉄壁防御に貢献、値千金のジャッカル

 埼玉の強みは鉄壁の防御である。相手にどうしても狙われるSOとて、埼玉の選手なら、からだを張らなければならない。ここで受けて立つと、相手を勢いづかせることになる。

 試合は、キック主体のゲームマネジメントに徹した。エリアを意識しながら、チャンスと見れば、自在な長短のパスでボールをオープンに散らした。ビデオ判定で2本のトライが帳消しになったが、ふたつのトライを演出した。

 山沢は、「(エリアマネジメントは)前半はできました。ただ後半は相手にうまく対応されたので、ちょっとうまくいかなかった」と振り返った。プレースキックの精度は不安定だったが、難しい左隅からのゴールキックは蹴り込んだ。ノーサイド寸前、埼玉はターンオーバー(攻守逆転)され、東京SGの猛攻を浴びた。

 リードは6点。つまり、1トライ1ゴール(合わせて7点)で逆転される。我慢の時間が続く。耐える。ピンチでも、山沢の嗅覚はまだ、冴えていた。

 東京SGが右オープンに展開し、ウイング(WTB)の尾崎晟也がライン際を走った。タックル。山沢がボールに絡んだ。ジャッカル(相手ボールの奪取)狙いだ。レフェリーの笛が鳴った。相手の「ノット・リリース・ザ・ボール」の反則。優勝が決まった。

 山沢はよく、密集に飛び込むようになった。挑みかかる気概が伝わってくる。最後の場面を淡々と振り返る。

「最後の時間帯だったので、ペナルティーを犯すことも、ゲインを取られることも相手のチャンスにつながりますので。相手が(外に)振ってきてサポーターが遅れるようなシーンが見えたので、ジャッカルに行きました」

 これまでジャッカル狙いのペナルティー奪取は?と聞かれると、白マスク下の顔をくしゃくしゃにした。「ほぼ、初めてかな」と漏らして、記者の笑いを誘った。

「最初は自分がペナルティーをとられたのかなとちょっと思って」

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る