花園Vの東海大大阪仰星。日本一になるために変わったきっかけは「監督を疑え」の教えと数学教師からの「正解でなくてもいいのでは?」
1月8日、大阪・東大阪市花園ラグビー場で101回目の「花園」こと全国高校ラグビー大会の決勝が行なわれた。6度目の王者を目指す東海大大阪仰星(大阪第2)と、初の決勝となる國學院栃木(栃木)が激突。結果は仰星が多彩なアタックと固い守備で36−5と勝利し、4年ぶりに頂点を掴んだ。
中高一貫の仰星は、高校生のラグビー部員だけで110人、中学生を入れれば150人以上となる巨大クラブ。それら部員を引っ張るNo.8(ナンバーエイト)薄田周希キャプテンはノーサイドの瞬間、ヘッドキャップを外して天を仰いだ。
「最高にうれしい! 1年、2年とベスト8だったので、しんどいことをやってきた結果。花園は自分もチームも成長できる最高の場所でした」
4年ぶりに花園を制した東海大大阪仰星この記事に関連する写真を見る 今季の仰星は専門のフィジカルコーチを週1回招聘し、体作りに時間を割いてきた。その成果もあり、夏の7人制ラグビーの全国大会では見事優勝。努力と結果が結びつき、自信を深めていた。
今大会も勢いは止まらず、大阪府予選から花園3回戦まで相手を零封に抑えるなど、攻守ともに充実した内容。準決勝では春の選抜大会で圧倒(17−46)された優勝候補筆頭の東福岡(福岡)を42−22で下し、ついに決勝まで駒を進めた。
決勝の相手は今季の関東大会王者「國栃」こと國學院栃木。花園には過去26回出場しているが、これまでベスト8の壁を打ち破ることはできていなかった。しかし今大会では堅守を武器に、3回戦で流通経済大柏(千葉)、準々決勝で長崎北陽台(長崎)、準決勝で花園3連覇を狙った桐蔭学園(神奈川)と、強豪チームを次々に撃破。今大会、最も注目を集めるチームになった。
試合の焦点は、仰星がどうやって國栃の守備を崩して得点を挙げるか。國栃としてはロースコアに持ち込み、自分たちの土俵で戦いたいところだ。
國栃の固い守備を崩すために、仰星を率いる湯浅大智監督は選手たちに「はやさ」というテーマを与えたという。そして、状況に応じてどう判断し、プレーするかは選手たちに任せた。
1 / 3