慶應義塾大に何が起きた。
22年ぶりに大学ラグビー選手権出場を逃す

  • 斉藤健仁●取材・文・撮影 text & photo by Saito Kenji

 小雨が降るなか、手負いの虎の逆襲は、あと1歩届かなかった......。創部120周年のアニバーサリーイヤー。しかし、慶應義塾大は22シーズンぶりに大学選手権出場を逃すことになった。

 11月23日、東京・秩父宮ラグビー場で関東大学ラグビー対抗戦「早稲田大vs慶應義塾大」が行なわれた。1922年から続く、伝統の一戦「早慶戦」。過去の通算成績は、早稲田大が68勝20敗7分とリードしている。

慶應義塾大は創部120周年の節目にまさかの陥落慶應義塾大は創部120周年の節目にまさかの陥落 下馬評は、開幕から現在まで5連勝中で、早慶戦においても引き分けを挟んで7連勝している早稲田大が有利だった。その予想どおり、序盤から試合は早稲田大の優勢で進み、前半4分、16分とWTB(ウィング)古賀由教(3年)が2トライを挙げて10−0とリードする。

 しかし、今季これまで2勝3敗と大学選手権出場にあとがない慶應義塾大もFW陣が守備で奮闘。キャプテンのCTB(センター)栗原由太(4年)が「この2週間、慶應らしい(タックルの)部分を突き詰めた」というように、FW陣が力強いタックルで早稲田大の攻撃を防いだ。さらに、SO(スタンドオフ)中楠一期(1年)のゲームメイクも光り、モールから1本返して前半は10−10で折り返す。

 後半、早稲田大はSO岸岡智樹(4年)のトライで17−10とリードするものの、慶應義塾大もボールを継続して相手ゴールに迫る。後半30分過ぎ、慶應義塾大は28次攻撃を見せたが、早稲田大の粘り強い守備の前にゴールラインを超えることができない。結果、そのまま17−10でノーサイドとなった。

 早稲田大は苦しみながら開幕6連勝を達成。一方、慶應義塾大は2勝4敗となり、1997年度以来続いていた大学選手権への出場が絶たれた。

 黄黒ジャージーの慶應義塾大は、アニバーサリーイヤーでの大学選手権優勝を目指していた。敗因は、第2週の筑波大戦(14−17)と第4週の日本体育大戦(27−30)で、ともにロスタイムでの逆転負けを喫したことが大きかっただろう。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る