検索

渡邊雄太が「千葉ジェッツ」「Bリーグ」にもたらすもの 日本代表への好影響も

  • 永塚和志●取材・文 text by Kaz Nagatsuka

会見でジェッツ入団の経緯を説明する渡邊雄太 photo by スポルティーバ編集部会見でジェッツ入団の経緯を説明する渡邊雄太 photo by スポルティーバ編集部

 日本生まれの選手として史上ふたり目のNBAプレーヤーとなった渡邊雄太が千葉ジェッツに入団。アメリカでの競技生活に区切りをつけ、今季からBリーグで新たな競技人生をスタートさせる。

 日本代表でも中心選手として戦ってきた渡邊が日本を拠点にすることは、日本のバスケットボール界にとってさまざまな面において、好影響を与えることになるだろう。

【過酷なサバイバルレースを走り切って】

 舞台袖から彼がゆっくりと壇上に登壇すると、集まったメディアや関係者から「おお」と低いどよめきが聞こえてきた。

 端的に、206cmという突出した長身に対しての畏怖のようなものが、彼らの口からそんな反応を引き出したところはあっただろう。

 一方で、昨シーズンまで日本人選手として最長の6シーズン、世界最高峰・NBAを戦いの舞台としてきた男が日本でプレーするという実感が、あふれ出たと言えるかもしれない。

 8月27日に東京都内のホテルで行なわれた記者会見で、渡邊は、公の場では初めてジェッツの一員として紹介された。

 4月のインスタライブでBリーグ入りを表明していた渡邊獲得に手を上げたチームの数は、千葉ジェッツの田村征也社長によれば20を超えたそうだ。もちろん、渡邊ほどの選手に対して驚きではない。

 最終的には、渡邊いわく最も大きな「熱量」を示した千葉Jへの入団を決めた。昨シーズン、フェニックス・サンズと結んだ複数年契約の内容では、その2年目は渡邊本人に再契約かフリーエージェントになる権利のあるプレーヤーオプションが付帯されていた。つまりは、2024-25もNBAにい続けることが可能だったにもかかわらず、それを破棄してBリーグ入りを決断した。

 6年間、世界最高峰のリーグでプレーしてきた裏で、いつ首を切られるかもしれないといった保証のない立場に置かれることが大半だったために、人知れず精神的な苦しみと戦う日々だったこと、そしてそれが最終的にメンタルヘルスに大きな支障をきたしてしまったことを、前述のインスタライブで渡邊は「順風満帆ではなかった」という言葉を添えて明かしている。千葉Jの池内勇太ゼネラルマネージャーは、このメンタルヘルスについてのサポートについてのプレゼンテーションをしたことを述べており、渡邊はそれも入団の決め手になったことを示唆している。

「毎試合、毎試合が僕のなかでのアピール合戦でしたし、練習もそうですし、もう本当に自分の一挙手一投足を常に監視されているみたいな感じでした。正直、まともな精神状態でプレーができていたという時期は少なかった」

 インスタライブで、渡邊はこのように話している。

 そうした厳しい環境にありながらも「20代の間はどんなにしんどいことがあっても、どんなに理不尽なことがあっても、どんな苦労があっても、絶対に逃げない」(渡邊)と自分に言い聞かせていた。

 2013年に尽誠学園高校を卒業してNBA入りを目標に渡米した際には、生き馬の目を抜く世界のアメリカで、彼の成功について懐疑的な目を向ける者は多かった。それでも、渡邊は強い意志によって成長を続け、無理だと思われていたNBA入りを果たし、そして6年間、戦った。生死をかけたと言っても言い過ぎではあるまい。NBAという最高の峰に登ったはいいものの、崖からいつ転落しても不思議ではない。でも渡邊は、崖にぶらさがった状態でも絶対に手を離さずにしがみついた――。彼が6年間で経験してきた世界とは、いわばそのような場所だった。

 だが、そのようなことを続けているうちに、肉体よりも精神に限界が来た。気づけば、年齢は29歳になっていた。

「30代はまた楽しく、バスケットができたらなっていうのが一番にある」

 10月の誕生日をもってその30代に入る渡邊は、そう述べている。

1 / 3

著者プロフィール

  • 永塚和志

    永塚和志 (ながつか・かずし)

    スポーツライター。前英字紙ジャパンタイムズスポーツ記者。Bリーグ、男女日本代表を主にカバーし、2006年世界選手権、2019W杯等国際大会、また米NCAAトーナメントも取材。他競技ではWBCやNFLスーパーボウル等の国際大会の取材経験もある。著書に「''近代フットボールの父'' チャック・ミルズが紡いだ糸」(ベースボール・マガジン社)があり、東京五輪で日本女子バスケ代表を銀メダルに導いたトム・ホーバスHC著「ウイニングメンタリティー コーチングとは信じること」、川崎ブレイブサンダース・篠山竜青選手 著「日々、努力。」(ともにベースボール・マガジン社)等の取材構成にも関わっている。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る