憧れはイチロー。宮澤夕貴がバスケ日本代表屈指のシューターとなるまで

  • 佐藤俊●文 text by Sato Shun
  • photo by MATSUO.K/AFLO SPORT

 学びと経験と人との出会いがアスリートを育てる。それは成長のプロセスにおいて普遍的なことかもしれないが、宮澤夕貴の話を聞いていると、あらためてその大事さに気づかされる。

 宮澤が女子バスケットボールチームのENEOSサンフラワーズの中心選手になり、日本代表の主力になったのは、才能にプラスこのプロセスを踏んできたからだ。「自覚と責任」という言葉を胸に東京五輪での活躍が期待される"日本の3番(スモールフォワード)"は、どのようにして成長を遂げてきたのだろうか──。

日本代表でも活躍するENEOSサンフラワーズの宮澤夕貴日本代表でも活躍するENEOSサンフラワーズの宮澤夕貴 宮澤は、神奈川のバスケットボールの強豪・県立金沢総合高校に入学。その時、チームを指導していたのが星澤純一監督だった。

 宮澤は横浜市立岡津中学時代、星澤監督の指導を受けたいと"カナ総"への進学を決めた。2年で主力、3年時にはキャプテンになり、2011年の高校総体で優勝。星澤監督の定年に花道を飾った。

「星澤先生には『自分自身で考えろ』とよく言われました。先生がヒントをくれて、あとは選手が考えて行動する。それに『コート上では優しい人ではダメだ。強い人間になれ』とも。その言葉は今もずっと残っています。いろんな意味で選手として、人として、すごく成長させてくれた先生でした」

 その一方で、高校時代に後悔した経験もいまに生きていると宮澤は言う。

「高校時代は朝が苦手で、朝練とかあまりやらなかったですし、試合に出ていない選手の気持ちもわからなくて、トゲトゲしい言葉をかけたりしていました。それはすごく後悔しています。卒業後は自主練も積極的にするようになりましたし、選手一人ひとりに対して思いやりをもって接することができるようになりました」

 高校卒業後、宮澤はENEOSサンフラワーズに入社する。女子バスケ界の王者に君臨していたチームを選んだのにはこんな理由があった。

「日本代表で3番をやりたかったんです。それにはセンターがしっかりしたチームでないとできない。ENEOSはセンターがしっかりしていたのと、ずっと優勝していたので、偉大な先輩たちがいるなかで自分がどれくらいやれるのか挑戦したい気持ちがありました。あと、バスケットをする環境もすごく整っていたので決めました」

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る