検索

【F1】角田裕毅が「ビリ同然」のクルマで9位までジャンプアップ スタートで魅せた驚異の集中力 (2ページ目)

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki

【有言実行で見事にポジションを上げた】

 タイヤが温まりにくく、なおかつオフラインは砂によってダスティでグリップが低い。そのため各所で混乱が起きたなかでの好走だった。

 事故車両処理のために導入されたセーフティカーからのリスタートでは、加速の鈍いフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)のトウに入り、ルイス・ハミルトン(メルセデスAMG)のマシンとダブルでトウを使ってオーバーテイクを決め、9位まで浮上してみせた。

 入賞のチャンスがあるとすればスタート。それを有言実行して入賞圏まで見事にポジションを上げた。

 それもコンストラクターズランキング6位を争うアルピーヌとハースの前に出て、これ以上ない理想的な展開だった。

 だが、そこからは予想を上回る苦しいレースが待っていた。

◆つづく>>

著者プロフィール

  • 米家峰起

    米家峰起 (よねや・みねおき)

    F1解説者。 1981年1月31日生まれ、兵庫県出身。F1雑誌の編集者からフリーランスとなり2009年にF1全戦取材を開始、F1取材歴14年。各種媒体に執筆、フジテレビNEXTやYouTube『F1LIFE channel』での解説を務める。

【F1写真特集】フェルスタッペンの笑顔、角田裕毅の激走...名フォトグラファーの厳選写真20枚は「芸術の域」

2 / 2

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る