ホンダがホンダであるために「やる、辞めるの繰り返しじゃダメなんです」...2026年再始動に向けて「心が動く」要素は揃った

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki
  • photo by BOOZY

ホンダF1の未来(後編)<2026年編>

◆ホンダF1の未来・前編>>ホンダの「世界一のF1パワーユニット」はいかにして生まれたか?

 レッドブルは2026年からフォードと提携し、レッドブル・フォード・パワートレインズとしてパワーユニットを供給する──。2023年2月3日、ニューヨークの新車発表会で突如として発表されたそのニュースは、日本のF1ファンを震撼させた。

 ホンダはどうなるのか──。いよいよ本当にF1から完全撤退か?

HRCの渡辺康治社長(左)と浅木泰昭・四輪レース開発部長(右)HRCの渡辺康治社長(左)と浅木泰昭・四輪レース開発部長(右)この記事に関連する写真を見る 2021年かぎりでホンダがF1から撤退したあと、そのパワーユニットを引き続き開発・製造・供給・運営し、レッドブルパワートレインズを支援してきたHRC(ホンダ・レーシング)は、新規定が導入される2026年のパワーユニット製造者登録を2022年11月に行なった。

「ただちにF1参戦を意味するものではありませんが、引き続きモータースポーツの頂点であるF1の研究活動をしていくために製造者登録をさせていただいたということです」

 HRCの渡辺康治社長はそう説明したが、端的に言えば、こういうことだ。

 HRCとしては、2026年以降もF1参戦を続けたい。しかしホンダ本社のゴーサインが出なければ、それはできない。ホンダ社内にはF1賛成派もいれば、反対派もいる。だが、そのベクトルが合致するのを待っている余裕はない......。だから製造者登録を行ない、2026年参戦の可能性を残した。

 メルセデスAMG、フェラーリ、レッドブル・フォード、アルピーヌ、アウディ、そしてHRC──。この6メーカーが2026年に向けて製造者登録を行なっている。

 当然ながら、現チャンピオンPUマニュファクチャラーであるホンダには、すでに複数のF1チームからコンタクトが寄せられているという。しかし、ホンダとしてはまだPUサプライヤーとしてなのか、フルワークスチームとしてなのか、はたまたそれ以外の形態なのか、まだ具体的な決定事項はないという。

「まだ2026年にやるとも決めていないとしか言えませんし、そこについて何か決めたものはありません。将来的にやる可能性はまったく否定しませんし、レース会社HRCとしてはやっていく必要があるのは間違いありません。

 ただ、そこは親会社(ホンダ)と歩みをともにしていかなければいけないので、そのタイミングや条件を揃えていかなければなりません。その時にパワーユニット供給だけにするのか、はたまた別の可能性があるのか......」(渡辺)

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る