角田裕毅「怠け者でトレーニング嫌い」だけど...今では「もっとトレーニングをさせてくれ」と頼むようになった訳
角田裕毅の目が変わった。顔つきが変わった。身体つきが変わった。
2023年シーズンの開幕を前に、久しぶりに会った角田のあまりの変わりぶりに驚いた。
「随分、格好よくなったね」と言うと「本当ですか!?」とうれしそうに照れ笑いし、「よく言われます(笑)」とジョークで返す無邪気さは変わらない。しかし、レースの話をしている角田の表情も雰囲気も、すべてが今までとは違っている。
角田裕毅の目、顔つき、身体すべてが変わったこの記事に関連する写真を見る 特にトレーニングを変えたわけではないと言う。だが、新たなフィジオセラピストのマイケル・イタリアーノ(元ダニエル・リカルド担当)と組んでドバイでトレーニングを積み重ね、ジムでの通常トレーニングはより詳細に行ない、ワーク量全体も増やししたという。
「僕は怠け者でトレーニングが嫌いでしたし、正直言って今もトレーニングは嫌いです。だけど去年、F1でパフォーマンスを上げるためにはアスリートとして向上することがとても重要だということがわかった。そこは大きな変化でした。
1年目に比べればトレーニング量は各段に増えていますし、今では少なくとも週に6日はトレーニングをしたいと思っています。トレーナーに『もっとトレーニングをさせてくれ』と頼むこともあります。それは今までレースをやってきて一度もなかったことです。そういうメンタリティの変化が大きかったように思います」
ニック・デ・フリースが加入したことで、新人とはいえFIA F2、フォーミュラEで王座を獲得し、メルセデスAMGでリザーブドライバーを務めるなど技術的知識が極めて豊富な彼の存在は、角田にとっても大きな刺激になったようだ。
昨年のアブダビGP後のテストでデ・フリースは詳細な技術フィードバックをもたらし、チーム改革のためにやるべきリストを提示したという。
しかし、角田はチームリーダーとしてアルファタウリを牽引する役割は自分が担うべく、フィードバックの強化もさることながら、エンジニアとの間でもよりドライバーの意見を反映させるような意思決定のプロセスにシフトし、なにより結果を出してチームからの信頼を勝ち取ることを最重要課題に据えている。まさにピエール・ガスリーがチームの中心的存在となったようにだ。
1 / 3
プロフィール
米家峰起 (よねや・みねおき)
F1解説者。 1981年1月31日生まれ、兵庫県出身。F1雑誌の編集者からフリーランスとなり2009年にF1全戦取材を開始、F1取材歴14年。各種媒体に執筆、フジテレビNEXTやYouTube『F1LIFE channel』での解説を務める。