レースクイーンがラリードライバーに転身。世界最高峰のWRC出場へ前進
速く、美しく、挑戦し続ける女性ドライバーたち
第2回 いとうりな 前編
レースクイーンからドライバーに転身したいとうりな近年、世界のモータースポーツを統括する国際自動車連盟(FIA)や自動車メーカーが若手女性ドライバーの育成・発掘に力を入れ始めた。いまだ男性中心の競技ではあるが、サーキットレース、ラリー、ドリフトなどで活躍する女性ドライバーは増加傾向だ。そこで、国内外のさまざまなカテゴリーで挑戦を続ける日本の女性ドライバーにインタビューした。
第2回は、ラリードライバーのいとうりな。いとうは、11月に国内で世界ラリー選手権(WRC)『ラリージャパン2020』に出場するはずだったが、コロナ禍で中止に。彼女にとって夢だったWRC出場は来年以降に持ち越しとなった。それでも、いとうは笑顔で、「次のチャンスがあるはず。絶対にWRCに出たい!」と熱く語った。レースクイーン時代にモータースポーツに興味を持ち、ドライバーに転身した異色のキャリアを持つ彼女にラリーにかける思いを聞いた。
いとうりなフォトギャラリーはこちら>>
いとうりなインタビュー後編はこちら>>
ーーこの秋、日本で10年ぶりに開催される予定だったラリージャパンが新型コロナの影響で中止となってしまいました。
いとう コロナによって海外の選手たちが日本に来るのは難しい状況だと聞いていましたので、今年の開催は厳しいかなと、薄々は感じていました。でも、やっぱり中止と聞いた時は残念でしたね。
マシンは開催が正式に決まってから本格的な準備を進める予定でしたが、装備品はもう完成していました。先日、ラリージャパン用に新しくペイントしたヘルメットが届いたばかりで。
ラリーを始めてから、世界ラリー選手権(WRC)にいつか出場することを目標にしていました。いいタイミングで日本でのWRC開催が決まり、「絶対に出たい!」と、準備を進めてきました。ただ、コロナは誰も予想できなかったこと。仕方がありません。気持ちを切り替え、また来年、再来年に夢の実現は持ち越しですね。
1 / 4