レッドブル・ホンダ、最終戦は攻める。
残ったパワーを最大限に引き出せ

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki
  • 桜井淳雄●撮影 photo by Sakurai Atsuo(BOOZY.CO)

 長かった2019年シーズンも、ついに最終戦を迎えた。

 3月に迎えた開幕戦オーストラリアGPでは、マックス・フェルスタッペンが3位とレッドブル・ホンダに初表彰台をもたらした。ホンダにとっては2015年のF1復帰から、5シーズン目にして初の表彰台だった。

 そして6月、第9戦・オーストリアGPで優勝。さらに第11戦・ドイツGPも雨のレースを制し、第12戦・ハンガリーGPでは惜しくも優勝を逃したものの、初のポールポジションを獲得した。

 シーズン後半戦は車体・パワーユニットの両面で後れを取ると、同時にうまく歯車が噛み合わないレースが続いた。しかし、第18戦・メキシコGPでようやく復調し、第20戦・ブラジルGPで4カ月ぶりの勝利を挙げた。

ドライバーズランキングで3位につけているフェルスタッペンドライバーズランキングで3位につけているフェルスタッペン タッグを組んだ当初は、パワーユニットが多少劣っていようとも、レッドブルの車体性能で勝利をモノにできるだろうと考えられていた。だが、今季のレッドブルは新レギュレーションへの対応を誤り、車体性能で遅れを取った。そのため、得意としてきたモナコGPでも優勝することは叶わなかった。

 それでも車体面を改良し、パワーユニットもスペック3で性能と耐熱性を向上させて、灼熱のオーストリアで初優勝を勝ち獲った。シーズン後半戦の苦戦するなかでも、再び車体を改良し、新型燃料の威力と2基目のスペック4投入によって、「平地でもメルセデスAMGと同等レベル。高地では上回る」というパフォーマンスを手に入れてきた。

 最終戦を前に、ホンダは2021年のF1活動継続を決定し、レッドブルとトロロッソは2021年もホンダからパワーユニット供給を受けることを発表した。

 ホンダの業績と見通しの悪化によって、F1活動の是非が議論される事態となり、世間では撤退の噂も流れ始めていた。

「オーストリアでは勝ったものの、レッドブルの車体性能が生きるサーキットではいいけどパワーユニット単体ではフェラーリやメルセデスAMGに負けているわけで、どんなサーキットでも勝利が継続できるのかどうかはF1に詳しい人であればわかること。実際に何回か経営メンバーに聞かれたのも事実です。ホンダとしては勝つためにやっているわけですから。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る