最終戦で奇跡の大逆転。
山本尚貴、5年ぶりの王座奪還に大粒の涙
スーパーフォーミュラ選手権の2018シーズン最終戦が10月27日、28日に三重県・鈴鹿サーキットで行なわれた。これまで6戦を終えて、ドライバーズランキングのトップはニック・キャシディ(KONDO RACING)。2位の石浦宏明(JMS P.MU/CERUMO・INGING)に4ポイント差をつけて、この第7戦を迎えていた。最終戦で優勝を果たし、逆転王者に輝いた山本尚貴 最終戦は優勝者にボーナスポイントがつくため、トップから5ポイント差の3位で追いかける山本尚貴(TEAM MUGEN)も、優勝すれば逆転でチャンピオンを獲得できる。だが、キャシディにポールポジション(ボーナス1点が付与)を奪われると、王座獲得への条件はさらに厳しくなる。逆転でチャンピオンになるために、山本は第1ステップとしてポールポジションの獲得が最重要課題だった。
「今週はライバルのポジションとか、ポイントのことは一切気にしない。考えないつもりです。シンプルに、『自分が勝つことだけ』に集中します」
金曜日の記者会見に登場した山本は、すでに鋭い眼光を放っていた。
迎えた土曜の公式予選。キャシディや石浦が落ち着いた様子でマシンに乗り込んだのに対し、山本は終始、険しい表情だった。コックピットに座るとヘルメットのバイザーを閉じ、自分の表情がわからないように周囲の情報をシャットダウンしていた。
そのときの状況を、のちに山本はこう語っている。
「バイザーを閉じれば、周りとのコンタクトを遮断することができ、『無』になれる。自分の空間を作り出すことができたので、自然と集中力を高めることができた」
その結果、山本は高い集中力で予選Q1、Q2、Q3すべてのセッションでトップタイムをマークする。0.001秒単位の僅差で争われるスーパーフォーミュラの予選において、山本は最終的に2番手以下に0.3秒近い大差をつけ、今季2度目のポールポジションを獲得した。
逆転王者へ、まずは第1ステップをクリア。ライバルのキャシディは4位、石浦は11位に終わり、山本に有利な雰囲気が漂い始めてきた。しかし、マシンを降りた山本に喜ぶ様子はまったくない。記者会見でライバルのポジションに対する質問が飛び交ったが、感情を表に出さない姿勢を貫いた。
1 / 3