苦難の連続のトロロッソ・ホンダ。解決すべき問題点を責任者に聞く

  • 米家峰起●取材・文 text by Yoneya Mineoki
  • 桜井淳雄●撮影 photo by Sakurai Atsuo(BOOZY.CO)

 大きな期待を抱いて臨んだにもかかわらず、フランスGPはトロロッソ・ホンダにとって苦難の連続となった。

「ストレートがすごく遅かったんだ。なぜだかはわからない。セクター1とセクター3はライバルと同等の速さがあったのに、ほとんどストレートで構成されているセクター2だけはすごく遅かったんだ。

クラッシュでフロントウイングが破損してしまったガスリー車クラッシュでフロントウイングが破損してしまったガスリー車 2台のフェラーリの後ろを走っていて、彼らのトウを使ってさえいたのに、どうしてこんなに遅かったのか不思議だよ。ストレートでなぜこんなに速くなかったのか、その理由を究明する必要があるね」

 母国GPの予選を14位で終えたピエール・ガスリーは、やや不満げな表情でそう語った。前戦カナダGPでスペック2パワーユニットを投入し、出力アップの手応えを掴んでいただけに、28年ぶりの開催となったポール・リカールの長いバックストレートでのタイムロスは予想外だったのだ。

 そのガスリーのコメントが、パワーユニット批判であるかのように報じられもしたが、それはガスリーの本心ではなかった。

 金曜フリー走行は旧型スペック1で走行していい手応えを得ており、スペック2に載せ換えた土曜から、急にストレートが遅くなったとはいえ、原因がパワーユニットではなく、マシン全体のセッティングにあることは明らかだったからだ。

「昨日は旧スペックのパワーユニットを搭載していて、今朝から新スペックに換えたけど、カナダのときよりもストレートが遅かった。セッティングがうまくできていなかったのか何なのか、理由はまだよくわからない。ダウンフォースをつけすぎていたのか、その理由を探らないとね」

 疑わしいのは、風だった。南仏の地中海に近い標高425mの地点にあるポール・リカールは、常に強い風が吹く。問題は、その風向きが一定ではないことだ。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る