今季インディカーは混戦なのに、
なぜ佐藤琢磨はさっぱり勝てないのか (3ページ目)
ハンター-レイはそのままゴールし、今季初優勝。2015年8月のポコノ以来となるキャリア17勝目を挙げた。
「ロッシは速い。将来チャンピオンになる器だ。しかし、今年はタイトルを獲らせない。僕が獲るからだ。2012年にはシーズン半ばに3連勝を記録した。また同じことをやるつもりだ。それが今の僕らにならできるはずだ。見ていてほしい」
意欲的にそう語るハンター-レイは今季6人目のウィナーだ。今年のインディカーはかなりの混戦模様で、まだまだタイトルの行方は見えてこない。
ロッシのミスによってパワーが2位でゴール。ポイントリーダーに返り咲いた。3位でフィニッシュしたのは雨の予選で奮闘し、ドライのレースでも確実性の高い走りを続けたジョーンズ。4位はディクソン、5位はグレアム・レイホール(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)だった。ウィッケンズの3ストップ作戦は実らず、順位を4つ落として6位でゴールした。
佐藤琢磨は20番手スタートから3ストップ作戦で戦ったが、遅いマシンの後ろにピットアウトするパターンが続いたために、後方集団から抜け出せないままゴール。17位でのフィニッシュとなった。ここ数年、好調だったチームの戦略やエンジニアリングに、今シーズンはなぜか冴えが見られない。開幕前には勢いが感じられたのだが......。
◆飛び交う噂の真相は? ホンダとマクラーレンが決別したホントの理由>>>
◆ホンダ勢、ライバルの地元で完勝! 佐藤琢磨は今季初のトップ5入り>>>
3 / 3