J・バトン、抜かれまくる!ウェイトハンデに苦しむ課題が見えた
【連載】ジェンソン・バトンのスーパーGT参戦記(3)
今シーズン、チームクニミツ(RAYBRIG NSX-GT/ナンバー100)からスーパーGTにフル参戦している元F1王者のジェンソン・バトン。開幕戦の岡山では山本尚貴との二人三脚で2位表彰台を獲得し、幸先のいいスタートを切った。
「ジェンソン・バトン連載」(1)から読む>>>
思うようなレースができずに険しい表情のジェンソン・バトン これまでF1で17シーズンを戦ってきたバトンにとって、スーパーGTのようなツーリングカーのレースは未知なるものだ。ところが、スポット参戦した昨年第6戦の鈴鹿1000kmに続き、わずか2戦目で"超激戦"といわれるGT500クラスの表彰台を勝ち取ったのだから、レース後の反響も大きかった。
バトンも開幕戦での好結果に勢いがついたようで、4月中旬に行なわれた鈴鹿サーキットでの公式テストでは2日連続でトップタイムをマーク。まさに"上り調子"という雰囲気だった。
そんななかで迎えた第2戦の富士500kmレース。「バトンのスーパーGT初優勝も近いのではないか?」。パドックでは早くもそんな声が多く聞かれた。だが、そんな簡単に結果を出せるほど甘くないのがスーパーGTの世界。バトンにとって厳しさを痛感する第2戦となった。
スーパーGTでは、前戦までに獲得した選手権ポイント数に応じてマシンに重りを積むことが義務づけられる「ウェイトハンデシステム」というものがある。このルールによって、どんなに速いマシンに乗っていてもシーズンを通してひとり勝ちすることは難しくなり、最終戦までチャンピオン争いがもつれ込む白熱した展開が多くなるのだ。
開幕戦の岡山で2位に入った100号車の山本/バトン組は15ポイントを獲得。1ポイントあたり2kgのウェイトハンデが課せられるため、第2戦は30kgの重りを積んで臨まなければならない。レーシングカーというのは非常に繊細で、重量がわずか数kg変わるだけでも、マシンの挙動はたちまち激変してしまう。
1 / 3