【F1】異様な雰囲気の開幕前テスト。複雑化した新マシン開発の行方は?
いよいよ2014年シーズンを戦う新世代のF1マシンが姿を現わし、その醜いノーズのフォルムが物議をかもすなど、世界中が新しいマシンに注目をしている。
1月28日からは開幕前の公式テストが始まったが、テスト走行が行なわれているスペイン南端のヘレス・サーキットは、異様な雰囲気に包まれている。
例年、開幕前のテストといえば、多くのチームが先を争うようにしてコースインして周回数を重ねていき、いよいよ新たな年が始まるのだという興奮に満ちているものだ。
しかし今年は違う。午前9時にセッションが始まっても、新世代のエキゾーストノートが聞こえてこない。時折コースインするマシンは限られた数台のみで、それも連続して走行できるのはせいぜい3周。まるで事故が起きて赤旗が出されているのかと思うほど、サーキットは静寂に包まれている時間の方が長い。
「これならマイクは要らないんじゃないかい? エンジン音が全然聞こえないんだからね!」新車発表後の記者会見に姿を見せたレッドブルのチーム代表、クリスチャン・ホーナーが冗談めかしてそう言ったほどだ。
そのレッドブルも、テスト前夜にマシントラブルが見つかり、その対応に追われて時間を大幅にロス。コースイン出来たのはセッション終了15分前の午後4時45分だった。
ケータハムに加入した小林可夢偉もヘレステストに参加 ルノー・ワークス待遇のチャンピオンチームにしてその状態なのだから、他チームも似たようなもの、あるいはもっと難しい状態だった。マクラーレンとウイリアムズはメルセデス・エンジン関連のパーツ交換が必要になり、組み上げたパワーユニットを分解しなければならなかった。マクラーレンに至っては初日を丸々棒に振ることになってしまうほどのトラブルに見舞われた。
小林可夢偉が加入したケータハムも、トラブルのためにマシン組み立てが間に合わず、セッション開始前に予定していた新車発表会をキャンセル。午後3時過ぎになんとか準備を整え、新人マーカス・エリクソンがステアリングを握って1周だけの確認走行を行なったものの、パワーユニット周りに新たなトラブルが見つかり、それ以降コースに戻ることはできなかった。とはいえ、ヘレスへ向けて出発する前にトラブルが発覚し、早々に初日の走行を諦めなければならなかったマルシアに比べればまだ救いはある。
1 / 3