【競馬予想】日本ダービーの行方がわかる「3歳牡馬ランキング」 クロワデュノールは今度こそ勝てるのか
3歳牡馬ランキング(後編)
皐月賞はミュージアムマイル(左)が勝利し、クロワデュノール(右)は2着に敗れた photo by Kyodo Newsこの記事に関連する写真を見る
前編◆【競馬予想】日本ダービーで世代の頂点に立つ可能性がある「3歳牡馬ランキング」>>
競馬界最高峰のレースとなるGI日本ダービー(6月1日/東京・芝2400m)の発走まで、まもなくである。はたして、世代の頂点に立つのはどの馬なのか――。
その大一番を前にしての、3歳牡馬の『Sportiva オリジナル番付(※)』で1位、2位に評価された馬を紹介したい。
※『Sportivaオリジナル番付』とは、デイリー馬三郎の吉田順一記者、日刊スポーツの木南友輔記者、JRAのホームページでも重賞データ分析を寄稿する競馬評論家の伊吹雅也氏、フリーライターの土屋真光氏、Sportiva編集部競馬班の5者それぞれが、今回はダービーに挑む3歳牡馬の、現時点における実力・能力を分析しランクづけ。さらに、そのランキングの1位を5点、2位を4点、3位を3点、4位を2点、5位を1点として、総合ポイントを集計したもの。
2位は、GI皐月賞(4月20日/中山・芝2000m)を制したミュージアムマイル(牡3歳/父リオンディーズ)。前回(皐月賞前の本企画)はランク外に落ちてしまったが、見事に戴冠を遂げて再浮上。二冠達成なるか、大いに注目を集めている。
吉田順一氏(デイリー馬三郎)
「GII弥生賞(4着。3月9日/中山・芝2000m)時に比べると、皐月賞では明らかにやる気がみなぎっていて、攻め気配も上昇していました。道中では、ジョバンニ(牡3歳/父エピファネイア)と接触するなど決してスムーズではありませんでしたが、4角から動くと直線ではこの馬らしい末脚を炸裂。勝負どころで動きながらも、直線で爆発力を見せた3戦目、1勝クラスの黄菊賞(11月10日/京都・芝2000m)での勝ちっぷりが圧巻だったのですが、その時と同じような内容での完勝でした。
ダービーに向けては、状態面の伸びしろなどを含めて総合力ではクロワデュノール(牡3歳/父キタサンブラック)に分があるものの、強靭な末脚はタフな舞台や展開になった時に大きな武器となります。怖い存在であることに変わりはありません」
1 / 3