エリザベス女王杯は人気薄のロベルト系を狙う 破竹の勢いのドゥラメンテ産駒にも期待

  • 平出貴昭●文 text by Hiraide Takaaki

 11月12日(日)、京都競馬場で3歳以上牝馬によるGⅠエリザベス女王杯(芝2200m)が行なわれる。

 今年は、昨年の勝ち馬ジェラルディーナや同2着馬ライラックのほか、GⅡ府中牝馬S(東京・芝1800m)で重賞初制覇を飾ったディヴィーナ、GⅠオークス(東京・芝2400m)2着・GⅠ秋華賞(京都・芝2000m)3着のハーパーなど、実績のある馬や勢いのある新星が揃い、非常に興味深いレースとなっている。そんなレースを血統的視点から占っていこう。

GⅢ愛知杯を勝利したアートハウス photo by Eiichi Yamane/AFLOGⅢ愛知杯を勝利したアートハウス photo by Eiichi Yamane/AFLOこの記事に関連する写真を見る エリザベス女王杯の血統的傾向の中で、筆者が注目するのはロベルト系の強さだ。ロベルト系といえば、日本では過去にリアルシャダイ、ブライアンズタイムが成功を収め、現在はモーリス、エピファネイアなどがトップクラスの種牡馬として活躍している。

 比較的に、牡馬に活躍馬の多い系統というデータもあるが、JRAの牝馬GⅠの中でロベルト系の勝利が最も多いのがエリザベス女王杯で、2000年のファレノプシス(父ブライアンズタイム)、2010、11年のスノーフェアリー(父インティカブ)、2012年のレインボーダリア(父ブライアンズタイム)、昨年のジェラルディーナ(父モーリス)と5勝。さらに、同じ京都で距離も近い秋華賞でも2勝を挙げている。

 2012年のレインボーダリアは他の重賞では馬券に絡んだことがなく7番人気だったが、馬場適性の高さによる勝利だったと考えられる。そのレインボーダリアのように、エリザベス女王杯におけるロベルト系は人気薄の激走も特徴だ。1998年2着のランフォザドリーム(父リアルシャダイ)は5番人気、2021年3着のクラヴェル(父エピファネイア)は9番人気、昨年2着のウインマリリン(父スクリーンヒーロー)は5番人気と、いずれも人気サイドの馬ではなかった。

 今年は昨年の勝ち馬ジェラルディーナも出走を予定しているが、ロベルト系でも比較的注目度の低いアートハウス(牝4歳、栗東・中内田充正厩舎)に期待してみたい。

 同馬は昨年のGⅡローズS(中京・芝2000m)、今年のGⅢ愛知杯(中京・芝2000m)と重賞で2勝。"中京巧者"に思われがちだが、昨春の忘れな草賞(阪神・芝2000m)では3馬身差と強い競馬を見せており、右回りの実績も十分だ。

1 / 2

プロフィール

  • 平出 貴昭

    平出 貴昭 (ひらいで・たかあき)

    主に血統分野を得意とする競馬ライター、編集者。(株)サラブレッド血統センター在籍。著書に『覚えておきたい日本の牝系100』『一から始める! サラブレッド血統入門』など。「週刊競馬ブック」で『血統見聞録』を連載するほか、「競馬四季報」などの編集業務にも携わる。そのほか、『優駿』などにも寄稿。twitterアカウント:@tpchiraide

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る