検索

主役不在のジャパンCは穴党記者推奨の2頭、勢いある外国招待馬と人気落ちの上がり馬が高配当を運んでくる

  • 土屋真光●文 text by Tsuchiya Masamitsu
  • photo by Sankei Visual

 今秋の東京開催も、はや最終週。フィナーレを飾るのは、国際招待競走のGIジャパンC(11月27日/東京・芝2400m)だ。

 海外からの招待馬4頭を含め、今年も昨年に続いてフルゲート18頭が出走するが、コントレイルが有終の美を飾った昨年とは異なり、今年は確たる主役が不在。伏兵の台頭も十分に考えられ、激戦が予想される。

 実績的には、昨年のダービー馬で、今春には海外GIのドバイシーマクラシック(3月26日/UAE・芝2410m)を制したシャフリヤール(牡4歳)が大将格となるが、ここ2戦が今ひとつ。2走前はイギリスに遠征してGIプリンスオブウェールズS(6月15日/イギリス・芝1990m)に挑むも、見せ場なく4着に終わった。

 続く前走のGI天皇賞・秋(10月30日/東京・芝2000m)でも、上位陣にはやや離されての5着。絶対的な信頼を置くまでには至らない。

 一昨年の三冠牝馬デアリングタクト(牝5歳)も、かつての輝きが失われている。長期休養明け2戦目のGI宝塚記念(6月26日/阪神・芝2200m)こそ3着に入って復調気配を見せたものの、秋初戦のGIIオールカマー(9月25日/中山・芝2200m)、続くGIエリザベス女王杯(11月13日/阪神・芝2200m)と、いずれも"らしさ"をまったく見せることなく、6着に沈んだ。

 そうなると、勢いある3歳馬ダノンベルーガ(牡3歳)に目がいくが、ここまでGIでは善戦どまり。前走の天皇賞・秋でも圧巻の末脚を見せたものの、逃げたパンサラッサを捕えることはできず、3着に終わっている。

 そうした状況にあって、日刊スポーツの松田直樹記者もこう語る。

「ジャパンCにおける外国招待馬の優勝は2005年のアルカセットが最後。3着以内に入ったのも、2006年のウィジャボード以降はなく、過去15年の3着以内はすべて日本馬です(2019年は外国招待馬の出走なし)。

 となれば、今年も馬券の中心は日本馬でいいかと思いきや、GI馬はシャフリヤール、デアリングタクト、ユーバーレーベン(牝4歳)の3頭のみ。しかも、3頭ともここ最近のレースではパッとしません。

 タイトルホルダー、ドウデュースなど中距離戦線における国内トップクラスは、GI凱旋門賞(10月2日/フランス・芝2400m)で軒並みふた桁着順に沈んでここに臨む余力はなく、天皇賞・秋を勝ったイクイノックスは、年末のGI有馬記念に向けて調整することになりました。例年に比べて、日本馬もかなり手薄な印象を受けます」

1 / 3

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る