検索

サウジカップ開催で日本馬が力を証明。ルメール騎乗での4勝など「日本デー」となった理由

  • 土屋真光●写真・文 text & photo by Tsuchiya Masamitsu

 現地時間2月26日、サウジアラビアの首都リヤド郊外にあるキングアブドゥラジズ競馬場で、サウジカップ開催が行なわれた。

 今年は日本から計12頭が、GIサウジカップ(キングアブドゥラジズ・ダート1800m)を筆頭に6つのレースに参戦。GIIIネオムターフC(同・芝2100m)をオーソリティ(牡5歳)が、GIII 1351ターフスプリント(同・芝1351m)をソングライン(牝4歳)が、GIIIレッドシーターフハンデキャップ(同・芝3000m)をステイフーリッシュ(牡7歳)が、そしてGIIIリヤドダートスプリント(同・ダート1200m)をダンシングプリンス(牡6歳)が制した。

ルメール騎乗で、日本馬はサウジカップ開催で4勝を挙げたルメール騎乗で、日本馬はサウジカップ開催で4勝を挙げたこの記事に関連する写真を見る さらにGIIIサウジダービー(同・ダート1600m)ではセキフウ(牡3歳)が2着、コンシリエーレ(牡3歳)が3着と好走した。現地のみならず世界各国で「サウジアラビアで日本デー」と大きく報じられた。

メインのサウジCは、ブリーダーズカップ勝ち馬の看板を背負ったマルシュロレーヌ(牝6歳)が6着、日本のダートチャンピオンであるテーオーケインズ(牡5歳)が8着。こちらは着順こそ残念な結果に終わったが、マルシュロレーヌは60万USドル(約7000万円)、テーオーケインズが40万USドル(約4680万円)と、日本で重賞を勝つのと同等かそれ以上の賞金を手にしており、大きな成果を得たと言えよう。

 キングアブドゥラジズ競馬場は、もともと砂漠で何もなかった場所に造成・建設されたもので、芝コースも一昨年から運用が始まった。当然、ヨーロッパ各地で見られるような自然の地形・土壌で生育された芝ではなく、土壌から整地されたもので、おおざっぱに言えば日本やアメリカ、香港、ドバイなどと同じ部類に分類される。

「それだけ日本の馬が、こういう芝では強いということですよね」

1 / 3

日本馬が4勝!サウジカップ開催フォト集

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る