友道調教師が「いい感触がある」というショショローザ。ワールドプレミアら優秀な兄たちを超えられるか (2ページ目)
そんな優秀な兄たちを持つショショローザ。現状において、管理する友道調教師の評価はどれほどのものなのか、関西競馬専門紙のトラックマンがその様子を伝える。
「ショショローザについて友道調教師は、『牝馬としては(馬体も)しっかりしている印象』と語っていました。そして、兄ワールドプレミアも管理していましたが、『やはりこの血統は、いい感触があります』と、同馬についてもまずまずの手応えを感じているようでした。気性面についても、問題はなさそうです」
気になるのはデビュー戦の予定だが、友道調教師はどう考えているのか。先述のトラックマンはこう語る。
「デビューについては、『まだハッキリとは決まっていない』と友道調教師。それでも、年内には使いたいといったニュアンスを匂わせていました。
なお、ショショローザの父はロードカナロアですから、ワールドプレミアを含め、兄たちとは距離適性も変わってくるのではないでしょうか。その点を訊ねてみると、『おそらく(適距離は)1600m~1800mあたりではないか』ということでした」
初陣に向けて調整を続けるショショローザ。兄たちのようにクラシック戦線で話題を振りまくことができるのか。まずはデビュー戦での走りに注目したい。
フォトギャラリーを見る
2 / 2