皐月賞は「2強」が一枚上で混戦にあらず。穴は好位で運べる先行馬だ

  • 大西直宏●解説 analysis by Onishi Naohiro
  • photo by Sankei Visual

ダービージョッキー
大西直宏が読む「3連単のヒモ穴」

 先週の桜花賞ではソダシが優勝。日本中が白毛馬初となるクラシック制覇に沸きました。新たなヒロインの誕生は、競馬界にとっても歓迎すべきニュースですね。

 また、昨年は無観客開催だった牡牝のクラシック第1弾が、わずかではありますが、有観客で行なわれることは喜ばしいことだと思います。

 さて、今年の牡馬クラシック初戦のGI皐月賞(4月18日/中山・芝2000m)ですが、おおよそ「戦国・皐月賞」「混戦」といった様相にあると捉えられているようです。

 昨年のコントレイルやサリオス、一昨年のサートゥルナーリアのように、2歳GI馬が堂々と直行で臨んできているわけではありませんし、出走馬の多くが直近のトライアルをはじめ、いろいろなステップレースから参戦してきているので、実力比較が難しく、そう考えられるのも無理もないと思います。

 ちなみに、私はデータを重視することはありませんが、過去10年、王道のトライアル・GII弥生賞(中山・芝2000m)からのステップで勝ち馬は出ていないそうです。昔とは「時代が変わったな」と、改めて痛感させられます。

 そんな状況にあって、「混戦」とされる皐月賞ですが、私の考えはその逆。2頭の馬の実力が一枚上、と見ています。

 その2頭のうち、1頭は3戦無敗のエフフォーリア(牡3歳)です。

 スローでも折り合えて、好位から速い上がりを使えるというのは、乗り手からすると、かなりの信頼が置けるもの。今年はこれといってハナを主張したいタイプがいないため、先行力は相当な武器になります。万が一、後方からレースを運ぶことになっても、終(しま)いの脚は確実ですから、ジョッキーとしても安心して乗れるのではないでしょうか。

 前走のGIII共同通信杯(2月14日/東京・芝1800m)でも、決してペースが速くないなかで、後続に着差をつけて完勝。負かした2、3着馬が、次戦で重賞を勝利したことを考えれば、能力の違いは明らかと言えます。

 やや跳びが大きい分、小回りの競馬場での多頭数勝負や、荒れた馬場には一抹の不安はあるものの、これまでのレースぶりからして、中山コースにも対応できるでしょうし、余程の酷い馬場にならなければ、こなせると思います。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る