皐月賞はダノンキングリーが狙い目。血統、馬場適性と好材料ばかりだ
4月14日、中山競馬場で3歳牡馬クラシックレースの第1弾・GI皐月賞(芝2000m)が行なわれる。
人気を集めそうなのはサートゥルナーリア(牡3歳/栗東・角居勝彦厩舎)だ。同馬はデビューから3戦3勝。皐月賞と同じ舞台で行なわれた昨年末のGIホープフルS(中山・芝2000m)では、好位の追走から楽な手応えで馬群を割り、2着馬に1馬身半の差をつける完勝だった。
今回はそれ以来、約3カ月半ぶり(中14週)の出走となることが大きなカギになる。過去の皐月賞で、その年に未出走だった馬が勝った例はひとつもない。過去30年でそれに該当する8頭は、2017年のレイデオロ(5着)など、すべて5着以下という成績。それらの馬は、故障など何らかの問題でレースを使えなかったというケースが多く、"予定通りのぶっつけ本番"で臨むサートゥルナーリアとは事情が違うものの、嫌なデータであることに変わりはない。
先週のGI桜花賞を勝利したグランアレグリアは、今回のサートゥルナーリアより長い111日ぶり(中15週)の出走だったが、牝馬のほうが仕上がりやすい傾向があるし、デビュー当初から圧倒的なパフォーマンスを見せていて他馬とは力が違っていた。サートゥルナーリアは確かに強いが、それほど抜けた存在ではないと見ている。
そこで狙いたいのがダノンキングリー(牡3歳/美浦・萩原清厩舎)だ。
2着に1馬身1/4差をつけて共同通信杯を制したダノンキングリー(右) 同馬もサートゥルナーリアと同じく3戦3勝の負け知らずで、前走のGIII共同通信杯(東京・芝1800m)も勝利している。近年、共同通信杯は「皐月賞のステップレース」としての注目度が高まっており、過去10年の皐月賞勝ち馬ではGIIスプリングS(中山・芝1800m)と共に4勝で最多タイ。2012年ゴールドシップ、2014年イスラボニータ、2015年ドゥラメンテ、2016年ディーマジェスティと、4頭が勝ち馬になっている。ちなみにゴールドシップを除く3頭は、ダノンキングリーと同じ関東所属馬だ。
ダノンキングリーはディープインパクト産駒で、半兄にJpnIJBCスプリント(川崎・ダート1400m)を制したダノンレジェンドがいる血統。ややスピード寄りの印象で、1800m以下のレースしか経験がないため距離に不安を感じるかもしれない。
1 / 2