クロノジェネシス陣営には
「打倒ダノンファンタジー」が見えている
2019年クラシック候補たち
第9回:クロノジェネシス
桜前線が列島を縦断する最中、4月7日には3歳牝馬クラシックの第1弾となるGI桜花賞(阪神・芝1600m)が行なわれる。
今年は、年末の2歳GI阪神ジュベナイルフィリーズ(12月9日/阪神・芝1600m)を制し、前哨戦のGIIチューリップ賞(3月2日/阪神・芝1600m)を快勝したダノンファンタジーの断然ムードにある。しかし、本番で虎視眈々と逆転を狙う馬も数多くいる。
その筆頭と言えるのが、斎藤崇史厩舎(栗東トレセン)に所属するクロノジェネシス(牝3歳/父バゴ)だ。桜花賞で戴冠を狙うクロノジェネシス 昨夏の小倉でデビュー戦を快勝した同馬は、2戦目で強豪牡馬も集うオープン特別のアイビーS(10月20日/東京・芝1800m)に挑戦。紅一点でありながら、牡馬顔負けの貫禄あるレースぶりを披露した。
ゆったりした流れのなか、中団よりやや前目の内につけて追走。直線を迎えて馬群の中央へと持ち出すと、そこから前が開けた瞬間、力強く抜け出した。最後は余裕たっぷりの手応えで、ゴール板を通過。後続に2馬身差をつけて鮮やかな連勝を飾った。
迎えた3戦目が、2歳女王を決める阪神JF。クロノジェネシスはダノンファンタジーに次ぐ2番人気に支持された。だが、スタートで痛恨の出遅れ。18頭立ての17番手という苦しい位置取りとなった。
それでも、4コーナーでは前にいたダノンファンタジーに外から並びかけ、直線では馬体を併せての叩き合いとなった。互いに譲らぬ、熾烈な争いとなったが、ゴール直前でライバルに振り切られて敗戦。半馬身差の2着に終わった。
1 / 2