2018.06.23
宝塚記念は実績馬に不安あり。
元気ビンビンな上がり馬で前期総決算だ

こうしてみてくると、今年の宝塚記念はかなり"難解"と言えます。そこで、今回の「ヒモ穴馬」にはあえて実績の乏しい馬をピックアップしたいと思います。宝塚記念への本気度がうかがえるパフォーマプロミス その馬は、パフォーマプロミス(牡6歳)です。
6歳馬ですが、キャリアはわずか13戦。まだまだ"未完成"という雰囲気があるのも確かです。そもそもデビューしたのが、未勝利戦が終わる直前の3歳9月。俗に言う「スーパー未勝利戦」だったのです。
そのデビュー戦はあっさり勝ちましたが、その後もレースへの出走は休み休み......。骨折などの大きなケガをしているわけではないので、おそらく身体的な面と気性的な面で、まだまだ幼さを残していたのでしょう。
ただ、そんななかでも、デビュー3連勝。その点から、この馬の素質の片鱗はうかがえました。
4戦目以降、さらには準オープンに昇級後も足踏みすることはありましたが、昨年末にオープン入りを果たすと、年明けのGII日経新春杯(1月14日/京都・芝2400m)を見事に勝利。ハンデ戦で斤量が軽かったこと、厳冬期の重賞でメンバーが手薄だったこともありますが、重賞初挑戦で一発回答して見せたのは、高い素質が開花した証でしょう。
その後、普通ならGIの大阪杯や天皇賞・春に出走してきそうなところですが、次走はGII目黒記念(3着。5月27日/東京・芝2500m)でした。やはり、それまでに苦労しているだけあって、無理をしないローテーションを選んだのでしょう。
しかし逆に、それだけの本気度をこの馬からも感じます。前走・目黒記念は、いかにも"叩き台"のように見えましたからね。
今回の鞍上は戸崎圭太騎手。この馬には、3回乗って2勝、2着1回。おそらく、いいイメージを持っていると思います。初のGI戦でも、十分に期待できるのではないでしょうか。
大西直宏公式LINE@始めました。
元騎手の視点で馬券のヒントになる情報をお届け!
友だち追加で「@0024n」を検索!
下のQRコードを読み取って頂くことでも見られます。
◆宝塚記念の穴馬「この3頭半端ないって。そんなん来いひんやん、普通」>>