【競馬】名門厩舎がクラシックを狙う次世代皇帝、ジークカイザー (2ページ目)
「父ディープインパクトの良いところをしっかり受け継いでいて、スタッフからは『すごくキレがありそうで楽しみ』という高い評価が聞かれました。性格面についても、学習能力が高く『教えたことはすぐに覚える』とのこと。『デビュー戦から白星を期待できる』と、力がこもっていましたね」
例年、素質馬が集う池江厩舎だが、その中でも注目すべき存在のようだ。なお、母はダートの短距離で活躍したが、産駒のジークカイザーについては、違った適性をスタッフは感じているとのこと。先述のトラックマンが続ける。
「母とは違って、ジークカイザーは『距離が持ちそうなタイプ』と、スタッフは見ていますね。2000m〜2400mの中距離が得意そうなので、『来春の皐月賞(中山・芝2000m)や、日本ダービーにはぜひ乗せたい』と意気込んでいました。そのくらいいい素材ということでしょう」
同馬は、12月20日の2歳新馬(阪神・芝2000m)をデビュー戦に予定している。ここで素晴らしい走りを見せれば、前評判の高さも相まって、一気にクラシック戦線の主力候補に上がってくるだろう。
池江厩舎が送り込む、2歳の大物。年の瀬が迫るこの季節に、クラシックを意識させるような走りを見せることができるのか。ジークカイザーのデビュー戦は必見である。
2 / 2