【競馬】打倒ドゥラメンテ。リアルスティールに逆転の秘策あり (3ページ目)
「ジョッキーが言う『軽くなった』という意味は、馬の、体の使い方がよくなったということ。そしてその結果、リアルスティールの課題だった、もたもたする面が解消されて、走りにグンッと素軽さが出てきたということです。となると、次は今までよりも一段と切れる脚が使えるはず。ほんのわずかな期間でしたけど、放牧の効果があったようです。ダービーは、この時期によくなる馬でなければ勝てない、と言われていますからね。その点では、この馬も“勝てるゾーン”に入ってきたのかもしれません」
加えて、このトラックマンによれば、福永騎手がより勝利に近づくための“秘策”を考えているのではないか、と語る。
「皐月賞は、福永騎手自身も認めているように“安全運転”の騎乗でした。何が何でも勝たなければいけない、というレースではありませんでしたから。その分、馬にストレスを残すようなことはしていません。仕掛けのタイミングにしても、可もなく不可もなく、という感じでした。でも、今度は何かをやってくるはず。何よりダービーで勝つことを目指して、ここまでやってきたんですからね。皐月賞のときに残していた“お釣り”を、全部吐き出すような、一か八かの勝負を仕掛けてくるはずです」
これまでのレースぶりから考えて、道中の位置取りはリアルスティールが前で、ドゥラメンテが後ろ。末脚勝負では明らかにリアルスティールには分が悪いため、共同通信杯のような、ドゥラメンテの仕掛けを待って叩き合うということもしないはずだ。
すると、どんなことが考えられるのか。前述のトラックマンが続ける。
3 / 4