22歳・笹生優花が全米女子OP2度目のV「1度目の優勝が私をより成長させてくれた」

  • text by Sportiva
  • 武川玲子●協力 cooperation by Takekawa Reiko

「私は家族の支えなしに、ここにはいられなかった。すべてのファンのみなさま、ここに来てくれた方々に感謝したい。とにかく、我慢強くプレーすることに集中していました。2021年の優勝はお母さんに。今回の優勝はお父さんに。 両親に感謝したいです」

 アメリカ・ペンシルベニア州のランカスターCC(パー70)で開催された全米女子オープン(5月30日~6月2日)で、日本の笹生優花が2021年大会以来、2度目の優勝を果たした。

 メジャー大会2度目の制覇は、男子を含めて日本勢では初の快挙。22歳11カ月13日での全米女子オープン2勝は、最年少記録となる。

 最終日はトップと3打差の通算2アンダー、5位からスタート。バックナインで4つのバーディーを奪うなど、トータル5バーディー、1ボギー、1ダブルボギーの「68」でフィニッシュ。上位勢がスコア崩すなか、スコアをふたつ伸ばしての逆転優勝だった。

全米女子オープン2度目の優勝を遂げた笹生優花 photo by Getty Images全米女子オープン2度目の優勝を遂げた笹生優花 photo by Getty Imagesこの記事に関連する写真を見る 1戦前のみずほアメリカズ・オープン(5月16日~19日/ニュージャージー州)では予選落ちに終わった笹生。今大会に向けては、前週の土曜日から入念に練習ラウンドを重ねてきた。

「毎年そうですけど、(全米女子オープンの開催)コースはすごくきれいです。難しい? USオープンですからね。ここだけ、ということはなく、全体的に難しいです。結構スロープがありますし、ラフも長くて、グリーンも硬くて速いですし。

 3年前の優勝を思い出す? もう当時の感動とかはそんなに......。(今の自分に)感動している暇はないです。

(前の試合で予選落ちも)この試合のために、何かを変えようとかは考えたことはないです。自分のゴルフというのか、いつもどおり、今(自分が)やることに集中して、やれることをしっかりやって試合に臨みたい」

【一打一打に集中して、楽しんでゴルフができれば】

 迎えた初日、多くの選手が風と速くて傾斜のきついグリーンに苦しめられる状況にありながら、笹生は5バーディー、3ボギーの「68」。2アンダーと好スコアをマークして首位発進を決めた。

「練習ラウンドと変わらず、ラフは長いし、グリーンは速いですし、風もあって、もう全部が難しかったです。それでも、今日は運がよかったのかなと思う。ラウンドもすごく楽しくできました。明日以降も、一打一打に集中して、楽しんでゴルフができればいいなと思います」

1 / 2

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る