「賞金女王は仕方ない」一度は諦めた稲見萌寧。コーチが語った快進撃の要因とは?
コロナ禍によって、およそ1年半に及んだ長いシーズンを終えて賞金女王の座についたのは、稲見萌寧だった。
2020年に1勝を飾り、2021年には国内メジャーの日本女子プロ選手権を含む8勝を挙げたうえ、東京五輪では銀メダルを獲得した。渋野日向子ら黄金世代と、古江彩佳らミレニアム世代の狭間にあたる22歳は、2019年のプロ初優勝を含めて通算勝利数が「10」に達した。
「(新型コロナウイルスの感染拡大によって、昨年は開幕が遅れたことで)開幕戦から出場するのは、今年が初めてだった。賞金女王はもちろんうれしいんですけど、やりきった感というか、やっと終わったなというのが一番。疲労感がいっぱいです(笑)」
2020-2021シーズンの賞金女王に輝いた稲見萌寧この記事に関連する写真を見る 不言実行――。それが、プロゴルファーとしての矜恃だ。
東京五輪の出場をずっと願って目指していたものの、メディアの前では素知らぬ顔を貫いていた。賞金女王も、あえて公言する必要のない目標だった。
「私は賞金女王というよりも、(ツアー通算30勝以上の選手に与えられる)永久シードを獲りたいという考えだった。だけど今年、これだけ勝てたり、上位に入る回数が多かったりしたので、今年に入って初めて(賞金女王を)意識しました」
だが、シーズン9勝を挙げても、賞金女王の行方は最終戦のJLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップまでもつれた。賞金ランク2位の古江に約1700万円差をつけてトップに立っていたが、稲見が単独3位以下で古江が優勝した場合、あるいは稲見が14位以下で古江が単独2位ならば、古江が逆転で女王となる。リコーカップは賞金女王の行方を争う両者の"マッチレース"の様相も呈していた。
1 / 3