タイガー・ウッズが歴史的復活。スタッツが示す勝因は意外とコンサバ (3ページ目)

  • text by Reiko Takekawa/PGA TOUR JAPAN
  • photo by PGA TOUR

 実際、全英オープンや全米プロでは、ショットの安定性を欠いていた。大事なところでショットが左右にブレていたことが、勝ち切れない原因のひとつになっていた。

 プレーオフ初戦のザ・ノーザントラストで、いくつかのシャフトをテスト。その結果、以前に使っていた三菱ケミカルのグラファイトシャフトを選択し、ウッズも「使い慣れたものに戻したことで、非常によくなった」と手応えを口にしていた。

 さらに、ウッズの攻め方にも大きな変化があった。

 ツアーに復帰して以来、ウッズは「若手らと遜色がないほど飛ばせる」と飛距離にも自信を見せていたが、ウッズの元スイングコーチであるブッチ・ハーモン氏は「(ウッズは)飛ばそうとするから、安定感に欠けている」と指摘していた。

 それが、ツアー選手権でのウッズは、安定性を重視したスイングで、力いっぱい振ることが少なかった。最終日に同組だったロリー・マキロイ(北アイルランド)と同じドライバーを使用し、30ヤード近く置いていかれるホールもあったが、ウッズはその差を気にすることなく、淡々とプレーしていた。

 反対に、マキロイのティーショットは不安定だった。最終日にフェアウェーをとらえたのは、わずか3回。そのため、マキロイはウッズを追い上げることができなかった。

 同コースでは、ティーショットを安定させることがいかに重要か、よくわかる対比となった。

3 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る