優勝1オーバー。全米オープン「厳しすぎるセッティング」は是か非か
今季メジャーの第2戦、ニューヨーク州のシネコックヒルズGCで開催された全米オープンは、前年覇者のブルックス・ケプカ(アメリカ)が29年ぶりに大会連覇を成し遂げた。
全米オープンはブルックス・ケプカが連覇を遂げた ところで、その優勝スコアが通算1オーバーだったことに、主催するUSGA(全米ゴルフ協会)は満足したのだろうか?
4つのメジャー大会の中で「最も厳しいテスト」と言われているのが、この全米オープン。その信条は"パーとの戦い"である。公言しているわけではないが、「優勝スコアがイーブンであれば、USGAはニンマリとほくそ笑む」と言われている。
そのためにUSGAは、狭いフェアウェーに深いラフ、速いグリーンにタフなピンポジションなど、あらゆる厳しいコースセッティングを試みて、世界のトッププロの技量を引き出させる。
ところが昨年、ウィスコンシン州のエリンヒルズGC(パー72)で開催された大会で優勝したケプカは、通算16アンダーをマークした。2位に入った松山英樹らに4打差をつけたこのスコアは、歴史ある大会における最多アンダーに並ぶもの。"優勝スコアがイーブンパー"を好むUSGAとしては、決して喜ばしいことではなかったはずだ。
最近の大会を振り返ってみると、ロースコアで終わった大会は他にもある。ノースカロライナ州のパインハースト・ナンバー2(パー70)で行なわれた2014年大会は、通算9アンダーでマーティン・カイマーが勝利。2011年大会にはメリーランド州のコングレッショナルCC(パー71)で、ロリー・マキロイ(北アイルランド)が2位に8打差をつけて通算16アンダーで頂点に立っている。
1 / 4