【木村和久連載】パー4の最大スコアは「8」。人に優しいルール改定を

  • 木村和久●文 text by Kimura Kazuhisa
  • 服部元信●イラスト illustration by Hattori Motonobu

専門誌では読めない雑学コラム
木村和久の「お気楽ゴルフ」連載●第102回

 かねてより、ゴルフのルールは難しすぎると思っていたのですが、ゴルフの総本山であるR&A(全英ゴルフ協会)とUSGA(全米ゴルフ協会)が、2019年のルール改正に向けて、ゴルフルールの簡略化に乗り出しました。

 この方向性は、大賛成です。むしろ、「先にやられたぁ~」くらいに思っています。その話はおいおい細かく記すとして、まずは我々が考えるべきゴルフルールの簡略化について、さまざまな角度から考察してみたいと思います。

 ゴルフのルールは、R&Aで決められたものがJGA(日本ゴルフ協会)を通じて、我々のともに送り届けられます。ですから、建前で言えば、世界のトップアスリート、ダスティン・ジョンソン(32歳/アメリカ)やロリー・マキロイ(27歳/北アイルランド)、松山英樹(25歳)らと同じルールで、我々も競技を堪能できているのです。

 でもそれって、逆にしんどくないですか? 確かに、そうです。

 だからその代わりに、アマチュアゴルファーはレギュラーティーから短い距離を打っていい、という恩恵があります。さらに、ハンディキャップ制度があって、それで「アマチュアはうまい人との差を解消できる」ということです。

 じゃあ、なんで誰でも分け隔てなく、プレーそのものは同じルールでやろうとするのか?

 きれいごとを言えば、フェアプレー&平等の精神ですね。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る