「久保建英は革命家」と絶賛する現地紙 下部組織出身の若手選手を啓発するプレーを連打 (3ページ目)
久保はスビエタ出身者ではないが、そうした健全なチームマネジメントのなかだからこそ、十全に力を発揮できるし、同時に自らも先頭に立って成長を遂げている。来シーズンもラ・レアルに残留するのか、どこかへ新天地を求めるのか。それは決定していない。彼が傑出したプレーを見せるほど、移籍の可能性は高まるわけだが、ラ・レアルでの活躍は語り継がれることになるだろう。
次節は久保がラ・リーガで一歩目を記した古巣、マジョルカ戦だ。
著者プロフィール
小宮良之 (こみやよしゆき)
スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。パリ五輪ではバレーボールを中心に取材。
フォトギャラリーを見る
3 / 3