検索

【プレミアリーグ】リバプールFWサラーはもっと評価されるべき フットボール史に刻まれる「エジプトの三大神秘」だ

  • 粕谷秀樹●取材・文 text by Kasuya Hideki

 その昔、ウイングは2タイプに分かれていた。デビッド・ベッカムのようなクロッサーと、ライアン・ギグスのようなドリブラーである。彼らを下部組織から育てたマンチェスター・ユナイテッドは、プレミアリーグ発足後20年、栄華の時間が長く続いた。

 だが、近代フットボールにおいて、クロッサーやドリブラーはメインキャストを演じられなくなりつつある。よりゴールに関与できる「ウイングストライカー」こそがトレンドだ。

モハメド・サラーは今季のバロンドール最有力候補だ photo by AFLOモハメド・サラーは今季のバロンドール最有力候補だ photo by AFLOこの記事に関連する写真を見る モハメド・サラーである。ASローマからリバプールに移籍して8シーズン目を迎えた今、ありとあらゆる記録を塗り替えている。

 プレミアリーグでは通算184ゴール。アラン・シアラー、ハリー・ケイン、ウェイン・ルーニーといった名だたるアタッカーに次ぐ歴代4位タイのゴール数となった。あと1ゴールでセルヒオ・アグエロを上回る単独4位になり、来シーズン中には3位のルーニーの208ゴールを更新するに違いない。

 29節終了時点で27得点17アシスト。ゴール関与数は44に達し、ティエリ・アンリ(24ゴール20アシスト/2002-03シーズン)とアーリング・ハーランド(36ゴール8アシスト/2022-23シーズン)が持つシーズン記録に並んでいる。

 このリーグ記録も抜き去ることは確実で、プレミアリーグが42試合制だった当時にシアラーとアンディ・コール(ともに34ゴール・13アシスト)が記録した「47」も凌駕する公算が極めて大きい。

 さらにリバプールで挙げた243ゴールは、イアン・ラッシュ、ロジャー・ハントに続く歴代3位。ヨーロッパのカップ戦における50ゴールはクラブ史上最多と金字塔のオンパレード! 今シーズンはプレミアリーグのMVPどころか、2025年のバロンドールも確実視され始めている。

「チャンピオンズリーグのラウンド16敗退はマイナス材料」との批判も聞こえてくるが、3月15日時点でゴール・アシストともにふたケタに到達しているのは、ヨーロッパ5大リーグ全体を見渡してもサラーただひとりだ。

1 / 4

著者プロフィール

  • 粕谷秀樹

    粕谷秀樹 (かすや・ひでき)

    1958年、東京・下北沢生まれ。出版社勤務を経て、2001年、フリーランスに転身。プレミアリーグ、チャンピオンズリーグ、海外サッカー情報番組のコメンテイターを務めるとともに、コラム、エッセイも執筆。著書に『プレミアリーグ観戦レシピ』(東邦出版)、責任編集では「サッカーのある街」(ベースボールマガジン社)など多数。

【図】サラーのポジションは?「2024-25欧州サッカー」注目クラブ最新フォーメーション

キーワード

このページのトップに戻る