検索

チェイス・アンリが語る苦い過去 日本代表入りも期待されるDFは高校時代に自信をなくしかけた

  • 了戒美子●取材・文 text by Ryokai Yoshiko

チェイス・アンリ(シュツットガルト)インタビュー@前編

 2024-25シーズンも序盤のおよそ3分の1を消化した。今季ヨーロッパでプレーする日本人のなかで、最も成長が期待される有望株をひとり挙げるとするならば、ドイツ・ブンデスリーガのシュツットガルトに所属するDFチェイス・アンリ(20歳)で間違いない。

 今季の数字(12月5日時点)を見ていくと、ブンデスリーガでは全10試合中5試合でフル出場・途中出場3試合、時間は594分。チャンピオンズリーグでは先発1試合・途中出場3試合。このなかにはサンチャゴ・ベルナベウでのレアル・マドリード戦のCLデビューというスペシャルな経験も含まれている。

 ドイツカップでは1回戦、2回戦、ベスト16すべてフル出場。2022年4月にシュツットガルトと契約してU-21(セカンドチーム)の所属となり、昨シーズンまでは一度もトップチームで出場機会のなかったチェイスが、一気に主力と言える立場にまで躍り出たのだ。

ドイツカップで待望の初ゴールを決めたチェイス・アンリ photo by AFLOドイツカップで待望の初ゴールを決めたチェイス・アンリ photo by AFLOこの記事に関連する写真を見る 今季はセンターバックの主力として期待されていたダン=アクセル・ザガドゥが昨季終盤に負った故障箇所を再び痛めて戦線離脱。最終ラインが手薄になりかけたところで頭角を表わしたのが、加入3シーズン目のチェイスだった。

「シーズン前は、100パーセントの期待はできなかった、しかし、アンリというオプションが加わった。ザガドゥを欠いた現状だが、私は楽観的だ」

 こう話すセバスティアン・ヘーネス監督も、チェイスが期待以上のパフォーマンスを発揮していることを認めている。

 勢いに乗るチェイスにインタビューするため、シュツットガルトのクラブハウスに訪れたのは11月中旬のインターナショナルウィーク中。練習を見ていると、全体トレーニング終了後にアンリはコーチとふたりでトレーニングを始めた。

 それは、ごくごく基本的な「止める・蹴る」の練習だった。時間にしてほんの数分だったが、丁寧にそのメニューに取り組み、練習場から引き上げていった。聞けば、この数分間の地道な練習こそがシュツットガルトを選んだ理由なのだという。

   ※   ※   ※   ※   ※

1 / 3

著者プロフィール

  • 了戒美子

    了戒美子 (りょうかい・よしこ)

    1975年生まれ、埼玉県出身。2001年サッカー取材を開始し、サッカーW杯は南アフリカ大会から、夏季五輪は北京大会から現地取材。現在はドイツを拠点に、日本人選手を中心に欧州サッカーを取材中。著書『内田篤人 悲痛と希望の3144日』(講談社)。

【写真】芸能界リフティング女王・眞嶋優が「神技」に挑戦!連続写真ギャラリー【動画あり】

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る