検索

「久保建英にリーダーの貫禄」「悪魔だった」 現地紙がセビージャ戦の活躍を激賞

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki

 11月3日、レアル・ソシエダ(以下ラ・レアル)の久保建英は、セビージャとの一戦で、チーム最多となるシーズン3得点目を決め、見事に勝利をもたらしている。あくまで暫定だが、ラ・リーガで下位に沈んでいたチームを10位まで引き上げた。

 前半34分、久保はマルティン・スビメンディからのパスを右サイドで受けると、セビージャの左サイドバック、アドリア・ペドロサと1対1になっている。ボールを突きながら前に運び、後ずさりさせると、一気に中へ切り込む。そのスピードと急旋回に相手のカバーも遅れ(久保を相手に、中に入るコースを切っていなかったことは、チームの戦術的エラーだろう)、ペドロサの決死のタックルも届かず、最後はコースを見極めて左足を振ってゴールネットを揺らした。

セビージャ戦で先制ゴールを決めた久保建英(レアル・ソシエダ) photo by Mutsu Kawamori/MUTSUFOTOGRAFIAセビージャ戦で先制ゴールを決めた久保建英(レアル・ソシエダ) photo by Mutsu Kawamori/MUTSUFOTOGRAFIAこの記事に関連する写真を見る"久保番"だったペドロサは、茫然自失だった。このシーン以外にも、久保に翻弄されていた。距離を詰めたら、簡単に突破される。そこで距離を取ったが、そうすると絶妙なクロスを入れられて、打つ手なしだった。前半途中、ペドロサのカバーに戻った左MFのスタニス・イドゥンボは、久保のスプリントに追いすがったが、その時に無理をしたことで筋肉系の故障を負ってしまい、交代に追い込まれていた。

「タケは悪魔だった」

 スペイン大手スポーツ紙『アス』は、まるでセビージャの選手たちの心境を記すような寸評を与えている。

「試合開始から(80分に)に交代するまで、タケはセビージャのディフェンス陣をパニックに陥れていた。特にペドロサを悩ませ、彼にとって忘れることはない試合になっただろう。タケは攻撃に関与し続け、魔術を披露し、スーパーゴールを決めた。(ミケル・)オヤルサバルへ送った左足アウトのクロスも惜しかった......」

 久保が、この一戦の主役だったことは間違いない。あらためて、右サイドからの仕掛けで、存在感を放っている。オヤルサバルへのクロスもそうだが、突破だけでなく、彼がボールを持つだけで、セビージャ陣営に緊張を走らせていた。ドリブルで運びながら、敵を自らに引きつけ、ブライス・メンデスのシュートもお膳立てした。存在そのもので、ラ・レアルの攻撃を牽引していた。

1 / 3

著者プロフィール

  • 小宮良之

    小宮良之 (こみやよしゆき)

    スポーツライター。1972年生まれ、横浜出身。大学卒業後にバルセロナに渡り、スポーツライターに。語学力を駆使して五輪、W杯を現地取材後、06年に帰国。著書は20冊以上で『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など。『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューし、2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を刊行。パリ五輪ではバレーボールを中心に取材。

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る