ユーロ2024でウクライナ代表が訴えた厳しい現状 シェフチェンコや選手が発信する現実【ウクライナ人記者・特別寄稿】
ユーロ2024に、ロシアの侵攻で戦禍にさらされているウクライナが出場。監督や選手が国内の厳しい現状を訴えた。自らも兵士として戦場に向かい、今回記者としてサッカーの現場に戻ってきたウクライナ人記者が、代表チームがどんな想いで今大会に参加したのかを寄稿してくれた。
【ユーロ出場で国内の現実があらためて明るみに】
ウクライナ代表はユーロ(EURO) 2024で珍しい記録をつくった。グループEの首位チームと同じ勝ち点4を獲得しながら、グループ最下位で大会から姿を消した大会史上初のチームになったのだ。
ウクライナ代表はユーロ2024に出場し、国内の難しい状況を訴えた photo by Getty Imagesこの記事に関連する写真を見る だがもちろん、ピッチ上の結果だけで、今大会のウクライナを語ることはできない。
ドイツに遠征したセルゲイ・レブロフ監督が率いるチームには、ミッションがあった。ロシアの残忍な侵攻が続くなか、世界中にウクライナの自由を訴える機会と今大会を捉えていたのだ。記者会見やインタビューで、選手や監督たちは心の底から平和を希求し、約2年半にわたって前線で国を守り続けている兵士たちに深く感謝した。
「何よりも、僕たちは戦場の兵士たちのためにプレーする」とキャプテンを務めるオレクサンドル・ジンチェンコは宣言した。「最前線で命をかけて戦ってくれている英雄たちがいなければ、僕らはここに来ることさえできなかった。彼らのために栄光を掴みたい」。
ウクライナの独立を守る戦いへの他国からの関心は、時間の経過とともに薄れていた。しかし代表チームが侵攻後初となる主要大会に出場したことと、ウクライナサッカー協会の会長を務めるアンドリー・シェフチェンコの精力的な活動により、この痛ましい状況に再びスポットライトが当たるようになった。
塹壕の暗がりでスマートフォンを通して試合中継を観る兵士の表情が、国際的なメディアに掲載され、フットボールの祝祭とはまた別の現実が、あらためて世界に知れ渡った。
1 / 3
著者プロフィール
井川洋一 (いがわ・よういち)
スポーツライター、編集者、翻訳者、コーディネーター。学生時代にニューヨークで写真を学び、現地の情報誌でキャリアを歩み始める。帰国後、『サッカーダイジェスト』で記者兼編集者を務める間に英『PA Sport』通信から誘われ、香港へ転職。『UEFA.com日本語版』の編集責任者を7年間務めた。欧州や南米、アフリカなど世界中に幅広いネットワークを持ち、現在は様々なメディアに寄稿する。1978年、福岡県生まれ。