ユーロ2024でオランダを牽引するガクポ 活躍の源は「ひと振りで何かを起こせる」伝統のキック力

  • 西部謙司●文 text by Nishibe Kenji

西部謙司が考察 サッカースターのセオリー 
第4回 コーディ・ガクポ

日々進化する現代サッカーの厳しさのなかで、トップクラスの選手たちはどのように生き抜いているのか。サッカー戦術、プレー分析の第一人者、ライターの西部謙司氏が考察します。今回は、第4回はユーロ2024でオランダ代表の得点源として活躍しているコーディ・ガクポです。

【強力な右足キックが武器】

 オランダはユーロ2024の開催国ドイツの隣国。1974年西ドイツW杯はホームのような雰囲気で戦い、決勝まで進んでいる。1988年に西ドイツで開催されたユーロでは優勝。初のビッグタイトルだった。

ユーロ2024で活躍するオランダのコーディ・ガクポ photo by Getty Imagesユーロ2024で活躍するオランダのコーディ・ガクポ photo by Getty Imagesこの記事に関連する写真を見る 今回はグループステージ1勝1分1敗での3位通過。危ういところだったが、ラウンド16ではルーマニアに3-0と快勝。この試合ではコーディ・ガクポが1ゴール1アシストの活躍。そしてトルコとの準決勝でも決勝ゴールに関わり、一躍、エース格となっている。

 初戦のポーランド戦で同点ゴールを決め、オーストリア戦でも1-1の同点弾。オーストリアには2-3で敗れたものの、重要なゴールを決め続けている。

 アイントホーフェン出身の25歳。地元のPSVでデビューし、2023-24シーズンからはリバプールでプレーしている。左右のウイング、センターフォワード(CF)、MFもこなす攻撃のユーティリティープレーヤー。ただ、見た目にそういう器用な印象はない。

 確かにボールタッチは正確で、193㎝の長身にしてはドリブルも安定しているが、マルチプレーヤーというより一芸型なのだ。

 強力な右足のキックこそ、ガクポの武器であり、それを使ってどのポジションでもゴール、アシストを生み出している。何でもできるというより、一芸ですべての答えを出してしまうタイプと言える。

 オランダ代表でのポジションは左ウイング。カットインからの右足のシュートが格別で、ニアにもファーにもねじ込む力がある。

 ルーマニア戦の先制ゴールはニアポストとGKの隙間を打ち抜いた。左サイドのペナルティーエリアの縦のライン、そのすぐ外から右へ持ち出してDFを外すと、強烈な一撃をお見舞い。この右へ持ち出してからの右足のひと振りは有無を言わさぬ威力がある。

 ボールへの斜めのアプローチから、真っ直ぐに蹴り出す。この形になったら絶対的。シュートだけでなく、クロスボールでも同じ種類のキックを使っている。

 キックの種類としてはインステップキックなのだが、インステップの内側をボールにヒットさせている。インステップの説明として、足の甲の中央にボールを当てるというのが一般的だと思うが、実はそうやって蹴っている人はあまりいない。

 基本中の基本のインステップキックなのに、ボールへの当て方や足の振り方は十人十色なのだ。足のつき方、骨格、体型、足のサイズに個人差があるからだが、インサイドキックに比べると非常に個性が出やすく、自分の形を作らなければならないキックとも言える。ガクポは自分の型があり、その一芸ですべてを解決する。

1 / 3

著者プロフィール

  • 西部謙司

    西部謙司 (にしべ・けんじ)

    1962年、東京生まれ。サッカー専門誌「ストライカー」の編集記者を経て2002年からフリーランスに。「戦術リストランテ」「Jリーグ新戦術レポート」などシリーズ化している著作のほか、「サッカー 止める蹴る解剖図鑑」(風間八宏著)などの構成も手掛ける。ジェフユナイテッド千葉を追った「犬の生活」、「Jリーグ戦術ラボ」のWEB連載を継続中。

【画像】オランダ、イングランド、スペイン、フランス ユーロ2024ベスト4のフォーメーション

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る