EURO名場面 日本人の欧州サッカー熱がピークに 2004年ポルトガル大会はサッカー観が一変した名勝負も
愛しのユーロ(3)~2004年
6月14日(現地時間)、ドイツ対スコットランドで幕を開けるEURO2024(欧州選手権)。日本が初出場した1998年のフランスW杯以降、サッカー観戦のために欧州を旅する日本人の数はうなぎ上りに増えていくなか、そのピークのひとつがEURO2004だった。日本と縁もゆかりもない国どうしが対戦するポルトガルのスタジアムに、多くの日本人が駆けつけた――。
※ ※ ※
ポルトガルを舞台に行なわれたEURO2004は、日韓共催W杯後に初めて開催されるビッグトーナメントだった。
1998年のフランスW杯の前あたりから高まっていた日本人の欧州サッカーへの観戦意欲は、自国開催のW杯を経ても変わらず旺盛で、EURO2004の現場には多くの日本人観戦者が駆けつけた。オランダ、ベルギーの共催大会だったEURO2000の時より、若干、年齢層は上がった気がした。サッカー観戦と同時に、旅情を満喫しようとする洒落た感じの熟年カップルに、現地でよく遭遇した。
ポルトガルはスペインと国境を接するイベリア半島の国だが、少々奥まった、日本からは行きにくい場所にある。サッカーファンも、それまではスペイン止まりの人が大半だったはずだ。リスボンやポルトはサッカー都市としての強弱、大小の関係において、マドリードやバルセロナを筆頭とするスペインの各都市に比べて劣っていた。筆者もリスボンやポルトを、試合の重要度が高いチャンピオンズリーグの観戦で訪れることはあったが、国内リーグ戦を観ることは少なかった。
決勝で開催国ポルトガルを破りEURO2004で優勝を飾ったギリシャ photo by AP/AFLOこの記事に関連する写真を見る そのポルトガルとスペインは、EURO2004の招致活動でライバル関係にあった。両国の一騎打ちとなったが、「スペインはポルトガルに負けるはずがないと、油断していたようだ」と語ったのはポルトガルのベテラン記者。スペインにとってはまさかの敗戦だった。
両国の関係は、2002年日韓共催W杯で、大小関係において勝る日本が、招致活動で劣勢に追い込まれる姿に似ていた。共催という形で手を打つことになった日本に対し、スペインは共催さえもかなわなかった。そのポルトガルとスペイン両国は、サッカーの神の悪戯か、抽選の結果、グループリーグを同組で戦うことになった。
1 / 4
プロフィール
杉山茂樹 (すぎやましげき)
スポーツライター。静岡県出身。得意分野はサッカーでW杯取材は2022年カタール大会で11回連続。五輪も夏冬併せ9度取材。著書に『ドーハ以後』(文藝春秋)、『4-2-3-1』『バルサ対マンU』(光文社)、『3-4-3』(集英社)、『日本サッカー偏差値52』(じっぴコンパクト新書)、『「負け」に向き合う勇気』(星海社新書)、『監督図鑑』(廣済堂出版)、『36.4%のゴールはサイドから生まれる』(実業之日本社)など多数。