久保建英は「昨季の数字を上回るのは難しい」とスペイン人記者「心身ともにギリギリの状態」でシーズン終盤へ

  • ロベルト・ラマホ●取材・文 text by Roberto Ramajo

W杯予選に臨んだ日本代表に招集されるも、アウェーの北朝鮮戦が中止となり、出番なくスペインに戻ってきた久保建英。フィジカル面の問題を抱えながら臨んだアラベス戦では右足ハムストリングを負傷し、途中交代でピッチを去った。今回はスペイン紙『アス』および、ラジオ局『カデナ・セル』でレアル・ソシエダの番記者を務めるロベルト・ラマホ氏に、久保の昨シーズンと現在の状況を比較してもらった。

【現時点では昨季の数字を上回るのは難しいが...】

 久保建英は今、正念場を迎えている。昨季はシーズンを通じてすばらしいパフォーマンスを発揮したが、今季は日本代表の一員として参加したアジアカップの前と、大会を終えてスペインに戻ってきてから現在に至る、ふたつの側面があると感じている。

直近のアラベス戦は負傷で途中交代した久保建英 photo by Mutsu Kawamori/MUTSUFOTOGRAFIA直近のアラベス戦は負傷で途中交代した久保建英 photo by Mutsu Kawamori/MUTSUFOTOGRAFIAこの記事に関連する写真を見る そんなふたつの側面での出来の違いによって、現時点ではレアル・ソシエダに加入した昨年度の総合成績を上回ることは難しい。しかし数字には表われていないが、今シーズンも成長を続けており、議論の余地がない選手となり、歴史的なチャンピオンズリーグ出場権獲得を成し遂げた昨シーズンより、チームのなかで重要な存在となっている。

 この見解に驚く人もいるかもしれないが、それは私が、サッカーとは選手の貢献度を数値だけでは測れないスポーツだと、心から信じているからだ。サッカーには目に見えない要素がたくさんある。

 それは、久保に関して言えば、その存在によって味方のためのスペースがより増えているようなケースを指す。というのも、ドリブルやフェイント、高い個人技やフィニッシュワークといった、彼のテクニカルな能力を認識している対戦相手が、通常ふたりで警戒する傾向にあるからだ。その結果、必然的にほかの選手がより自由に、よりラクにプレーできている。

 しかしこれは逆に言うと、久保がアジアカップから復帰してから、それほどいい成績を残せていない理由の説明にもなる。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る