三笘薫のスピードが90分間、衰えないのはなぜか 超人的出場時間が可能な理由

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki

 プレミアリーグ、ブライトン対フラム戦。ブライトンがヨーロッパリーグ(EL)でアヤックスと対戦したのは現地時間10月26日(木曜日)20時から。10月29日の14時にキックオフされたこの一戦は、つまり中2日に5時間欠ける試合間隔で行なわれたことになる。欧州はこの間に夏時間から冬時間に切り替わり、東京と時差が1時間広がったことも付け加えておこう。

 連投した選手は5人。もちろん三笘薫もそのなかに含まれている。しかし、6試合連続スタメンとなると、比肩するのは主将でセンターバック(CB)のルイス・ダンクひとりになる。今季のスタッツを見ても三笘はダンクとともに全13試合すべてに出場。交代出場1試合を含むものの、平均出場時間は約86分(追加タイム含まず)で、こちらもフルタイム出場のダンクに次ぐチーム2位の成績となる。

 CBの主将ならわかる。フルタイム出場はよくある話だ。しかし左ウイングとなると稀だ。全欧州を見渡しても数えるほどだ。日本人の欧州組では伊東純也もそのひとりだ。1試合あたりの平均出場時間89.5分という驚異的な数字をマークしている。しかし所属のスタッド・ランスは欧州のカップ戦には出場していない。強行日程の度合いではブライトンに劣っている。

 もし三笘がこれで10月の代表戦(カナダ戦、チュニジア戦)のために帰国し、現地と日本を往復する工程を間に挟んでいたら、鉄人を通り越し、超人の域に迫ることになっただろう。

 三笘の息はなぜ最後までもつか。

フラム戦にフル出場した三笘薫(ブライトン)photo by AFLOフラム戦にフル出場した三笘薫(ブライトン)photo by AFLOこの記事に関連する写真を見る ウインガーと言えばライン際を疾走するイメージがある。それを繰り返せば脚色は時間の経過とともに鈍る。だが、このフラム戦でもそうであったように、三笘はタイムアップが近づいても、立ち上がりと変わらぬ軽快感でドリブル&フェイントに及ぶ。前半より後半のプレーが勝る場合のほうが多いほどだ。

 加えて徹頭徹尾、涼しい顔で飄々とプレーする。語弊を承知で言えば、その理由は全力でプレーしていないからだろう。力感を抱かせないリラックスしたプレースタイルにそれは見て取れる。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る