検索

元横浜F・マリノス中町公祐が体感したアフリカ社会とザンビアサッカーの現実 「大きな音がしたと思ったら銃弾が...」

  • 栗原正夫●文 text by Kurihara Masao
  • 竹谷郷一●写真 photo by Takeya Kyoichi

世界こんなところに日本人サッカー選手(7)ザンビア(後編)

 2019年2月にアフリカのザンビアに渡った中町公祐(37)は、この約4年半の間に、ザンビア1部リーグ(ザンビアン・プレミアリーグ)のゼスコ・ユナイテッドをはじめ、ムトンド・スターズ(同3部)、シティ・オブ・ルサカ(同2部)、ヌクワジ(同1部、練習参加のみで選手登録はしていない)と、4クラブを渡り歩いてきた。

 2018年まで7シーズンプレーした横浜F・マリノスからの契約延長のオファーを断りながらザンビアに渡った背景には、現地で国際支援活動を行ないたいという希望があった。つまり、サッカー選手としての夢や目標を叶えるための選択ではなかったということだ。

 とはいえ、中町にも選手としての自信やプライドはあった。だが、現地でそんな感情が打ち砕かれたことは一度や二度ではなかったようだ。

 中町がザンビアで最初に所属したゼスコ・ユナイテッドは、ゼスコ・リミテッドという国内唯一の電力会社が運営母体となり、2010年代には6度のリーグ優勝を誇る強豪だった。ただ、そんなクラブでも「練習のスケジュールはころころ変わるし、試合当日まで対戦相手を知らないなんてことはざらだった」とカルチャーショックは少なくなかった。

「アフリカのことを悪く言いたくない。ただ現実に起こっていることなので」と言いながら、中町はこう続けた。

「契約についても日本や欧州のようにしっかりしていないのが現状。契約はあっても、それがないようなものというか......。僕はゼスコと2年契約をしていたのに、ケガをキッカケに契約を1年残したところで『もうお金を払えないから契約を解消してくれないか?』って、半ば一方的に解雇されました。そうなると、もう『契約って何?』って話じゃないですか(笑)。プロチームにも、懇意の監督がいればすっと入ってきてしまうような選手もいれば、クラブ関係者やスタッフに何かを依頼すると袖の下を要求されることもあったり。日本では考えられないですが、実際、アフリカではそうしたことが頻発しているんです」

1 / 4

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る