給与未払いでオーナーは暴言、トラに遭遇、3日間停電...昨季インドでプレーした日本人サッカー選手が語る「すべてが想像以上だった」生活

  • 栗原正夫●文 text by Kurihara Masao
  • photo by Uchida Kosuke

世界こんなところに日本人サッカー選手(3)インド

 いまやサッカー日本代表メンバーのほとんどは海外組となった。昨年のカタールW杯では登録メンバー26人のうち、実に19人がドイツやフランス、イングランドなどサッカーの本場"西ヨーロッパ"でプレーする選手だった。この事実は、日本サッカーのレベルアップのひとつの象徴かもしれない。

 ただ、サッカーはスポーツのなかで最もワールドワイドであり、盛んなのは西欧だけではない。環境や求めるものは、その土地によって様々。世界中のあらゆる地域でプレーしている日本人選手を追った。

 2022-23シーズン、インド・Iリーグのスデバ・デリーでプレーしたのが内田昂輔(35歳)である。

 2010年に立命館大学から大分トリニータ入りした内田は、FC琉球(当時JFL)を経て、2013年にモンテネグロ1部リーグのグルバリに移籍。その後、モンテネグロ2部、オーストリア4部、ラオス、バーレーン、インドネシア、ミャンマー、カンボジアなどのクラブを経て、2022年にインドへ。インド行きの理由について、内田はこう話す。

2022-23シーズン、インドIリーグのスデバ・デリーでプレーした内田昂輔2022-23シーズン、インドIリーグのスデバ・デリーでプレーした内田昂輔この記事に関連する写真を見る「インドにはサッカーもそうですし、生活や文化を含めずっと興味を持っていて、いつか行ってみたいと思っていました。僕は海外でサッカー選手としてプレーしながら、常に新しい刺激やワクワク感を求めていたのですが、国土が広く、人口が多く、環境面のタフさが想像できたインドってどんな感じなのかなって。まあ行ってみると、よくも悪くもすべてが想像以上でしたけどね(笑)」

 インドのサッカーリーグは少し複雑で、もともと2007年に発足したIリーグ(1部および2部)があったなか、2014年に国内外の大企業が主導するかたちでインド・スーパーリーグ(以下ISL)という別組織が立ち上がり、一国にトップリーグが2つ存在する歪な状況が続いていた。だが、2022-2023シーズンから、人気、実力、集客面で圧倒的だったISLをトップに、Iリーグをその下部リーグにすることで再スタートした。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る