「武骨」と「洗練」を繰り返しW杯4度優勝のドイツ代表。カタールでは強度重視のアドレナリン系プレースタイルに原点回帰

  • 西部謙司●文 text by Nishibe Kenji
  • photo by Getty Images

激闘来たる! カタールW杯特集

注目チーム紹介/ナショナルチームの伝統と革新 
第10回:ドイツ

連載一覧>>

日本が初戦であたるドイツ代表は過去4度の優勝経験を持つ日本が初戦であたるドイツ代表は過去4度の優勝経験を持つこの記事に関連する写真を見る

「武骨」と「洗練」が繰り返されるスタイル

 ワールドカップ初参戦は1934年のイタリアW杯、初出場で3位だった。1938年フランスW杯は、当時最強と目されていたオーストリア代表のメンバーを組み込んだにもかかわらず、1回戦で敗れている。ここまでがナチス・ドイツ時代だ。

 ヴンダーチーム(驚きのチーム)と呼ばれたオーストリアのメンバーを編入しての失敗は、ゼップ・ヘルベルガー監督にとって教訓となったようだ。第二次世界大戦後に復帰した1954年スイスW杯では、いきなり初優勝を成し遂げている。

 この時の西ドイツは決勝でハンガリーに逆転勝ちし、「ベルンの奇跡」と称賛された。相手のハンガリーは「マジック・マジャール」と呼ばれた史上最強クラスのナショナルチームだったからだ。

 ベルンの奇跡のチームはフリッツ・ヴァルター主将を中心にがっちりまとまっていて、そのチームワークが優勝の原動力と言われている。規律と体力という特徴は、そのあとも脈々と受け継がれていった。ただ、ドイツは時代によって少し違う顔をみせている。

 ベルンの奇跡を少年期に体験したフランツ・ベッケンバウアー、ゲルト・ミュラー、ヴォルフガング・オベラーツなど、技巧に優れた逸材が台頭してきた1970年代は西ドイツの黄金時代であるとともに、華麗で洗練されたプレースタイルが印象的だった。

 ところが、その後の1980年代は武骨で勝負強さが際立つドイツに戻る。イングランド代表のガリー・リネカーが「最後はドイツが勝つ」と言ったように、とにかく勝利だけは手にするドイツである。

 しかし、また1970年代を彷彿させるドイツが登場するのだ。2014年ブラジルW杯に優勝したチームは、メスト・エジル、トニ・クロースといった技巧派が中心となってモダンで洗練されたパスワークを披露している。

 代表チームのプレースタイルは時代によって変化し、実は一般的に思われているほど固定的なものではない。ドイツは一貫しているほうだが、それでも時期によってかなり違った表情をみせてきた。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る