「サッカーの母国」のDNAを捨て近年好調のイングランド代表。カタールW杯で「自分たちらしさ」を取り戻せるか

  • 西部謙司●文 text by Nishibe Kenji
  • photo by Getty Images

激闘来たる! カタールW杯特集

注目チーム紹介/ナショナルチームの伝統と革新 
第5回:イングランド

連載一覧>>

プレミア下位クラブのようなプレースタイル

 UEFAネーションズリーグのグループリーグ、イングランド代表は0勝3分3敗でグループ3の最下位となった。イタリアが首位でベスト4進出、波乱の主役となったハンガリーが2位、ドイツが3位。

イングランドはネーションズリーグ最終節のドイツ戦で3-3の引き分けイングランドはネーションズリーグ最終節のドイツ戦で3-3の引き分けこの記事に関連する写真を見る イングランドはイタリアに1分1敗、ドイツには2引き分けだったが、ハンガリーに2敗したのが響いた。とくにホームでの0-4は衝撃的な大敗と言える。

 最終節のドイツ戦は3-3で何とか面目は保ったが、カタールW杯に不安を抱かせる内容だった。5-4-1で「バスを置く」守備のイングランドに対して、ドイツは崩しの手がかりを見いだせず。イングランドは時折効果的なカウンターを仕掛けている。

 後半にドイツが2ゴール、しかしイングランドは3点を返して一時は逆転、最後にドイツがゴールしてドローというスリリングな展開ではあった。

 個々の能力は高い。カウンターも鋭い。守備は手堅い。ただ、それ以上のものはなかった。ドイツがボールを支配して攻め込んでくるので噛み合った展開になったが、イングランドはビルドアップができず、ほとんど主導権を握られどおしだったのだ。

 プレミアリーグではマンチェスター・シティやリバプールといった世界的な強豪クラブがあり、戦術的にも高度なサッカーをしている。ところが、そうしたクラブから選抜された選手たちの代表は、なぜかプレミア下位クラブのようなプレースタイルになってしまっている。

 ただ、実はそれも今に始まったことではない。

 イングランドはサッカーの「母国」と呼ばれる。ルールを制定し、世界に先駆けてプロリーグを発足させ、ヨーロッパ大陸や南米にサッカーを広め、世界中で英国人コーチたちが普及とレベルアップに貢献した。

 サッカー先進国として1920年代には国際試合で絶対的な強さを誇った。徐々に他国との差は縮まっていったが、1940年代までは他国が仰ぎ見るような存在ではあった。

 怪しくなったのは1950年代だ。第二次世界大戦後に再開された1950年ブラジルW杯では、セミプロの米国に敗れる史上最大の番狂わせが起きている。さらに決定的だったのが1953年に「世紀の一戦」と盛り上がったハンガリー戦でのトラウマ的敗戦だ。

 試合自体は親善試合にすぎないが、イングランドがホームで英国以外のチームに初めて敗れたという事実以上に、内容的に大差をつけられたことがショッキングだった。スコアは3-6。当時「マジック・マジャール」と呼ばれて破竹の勢いにあったハンガリーは、圧倒的な個人技と緻密なパスワークで、完膚なきまでに「母国」を叩きのめしている。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る