鎌田大地の適性を再確認したCLスパーズ戦。左サイドより1トップ下、日本代表のほうがストレスはなさそうだ

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki
  • photo by AFLO

 チャンピオンズリーグ(CL)グループリーグ第3節。1勝1敗同士の対戦となったフランクフルト対トッテナム・ホットスパー(スパーズ)の一戦は、パッとしない低調な一戦となった。その理由と鎌田大地は深く関わっていた、と見る。

 鎌田は後半31分、MFジブリル・ソウ(スイス代表)のサイドチェンジ気味の対角線パスを右足のアウトで受けると身体を向き直し、右足のインフロントで巻くように、ペナルティエリア左角付近からゴールの枠の右角を狙った。背後のタッチライン際を、左ウイングバックのルカ・ペレグリーニ(イタリア代表)が縦に、まさに囮のような動きで走ったため、シュートは打ちやすい状態にあった。スパーズの対応はかなり緩慢だったにもかかわらず、鎌田のシュートはキレを欠いた。抑えの利かない、吹かすようなシュートは、この日の出来を象徴するようなプレーだった。

トッテナム・ホットスパー戦にフル出場した鎌田大地(フランクフルト)トッテナム・ホットスパー戦にフル出場した鎌田大地(フランクフルト)この記事に関連する写真を見る 左45度から右足で巻くようなシュートを放つ選手と言えば、オールドファンは、アレッサンドロ・デル・ピエロを想起するはずだ。その左45度は別名「デル・ピエロ・ゾーン」と言われた。CLでもこの位置から鮮やかなシュートを何発か蹴り込んでいる。

 当初、デル・ピエロは4-4-2の左サイドハーフだった。トップ下がよく似合う10番タイプの選手ながら、プレッシングを重視するユベントスの4-4-2上には、彼の適性にマッチしたポジションは存在しなかった。

 だが、デル・ピエロはその問題を克服した。左サイドからゲームを組み立てた。そのうえゴールにも絡んだ。デル・ピエロ・ゾーンはその産物になる。

 しかし鎌田は、左45度が得意ゾーンではなさそうだ。後半31分のシュートにそれは現れていた。蹴る前から決まりそうな雰囲気はしなかった。そもそも左サイドが苦手そうだった。

 フランクフルトはこの日、4列表記にすれば3-4-2-1となる3-4-3でスパーズに臨んだ。相手ボール時になると、その3-4-2-1は、必然的に5-4-1でブロックを敷く体制に変化した。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る