カタールW杯対策に苦慮する各国。ブラジル代表はレアルに練習場使用を断られる
W杯開幕まで100日をきった。異例づくめのカタールW杯だが、今までと一番大きな違いはやはり「日程」だろう。
そもそもW杯が6月から7月にかけて行なわれるようになったのは、天候が大きな理由だった。1990年までの大会は、すべてヨーロッパか中南米のどちらかで行なわれていた。ヨーロッパの6月はまだそれほど暑くなく、南米の6月はまだそれほど寒くない。また、学校が休みの時期にあたるのも都合がよかった。1950年くらいまで、ヨーロッパでも国内リーグのスケジュールがはっきり決まってはいなかったし、南米各国は金がある時にリーグ戦を行なうなど、さらにアバウトだった。W杯を開催するのに各国のスケジュールを気にする必要はなかったのだ。
しかし、時を経て各国リーグとW杯のスケジュールは固定化していく。ヨーロッパのシーズンが終わり、バカンスに入る6月、7月はやはり都合がよかった。他の大陸の国によってはシーズン中で、それを中断する必要もあったが、FIFAが重視したのはヨーロッパだった。
1990年イタリア大会以降、W杯は北米、アジア、アフリカなど、ヨーロッパと南米以外の地域で行なわれるようになったが、それでもカレンダーは変わらなかった。その結果、大変なことになったのが94年のアメリカ大会だ。この時、アメリカは最高46度にもなる猛暑だったのに、ヨーロッパのゴールデンタイムに合わせるため、現地の真昼間に試合を行なわせたのだ。選手の多くはフラフラになり、ディエゴ・マラドーナは「FIFAは人殺しだ!」などと非難した。
今回のカタールだが、いつも大会が行なわれる6月、7月の平均気温は41度。最高は45度となり、夜も38度を下回ることがない。そのため、史上初めて11月、12月にW杯が行なわれることとなった。今回ばかりは冬開催をFIFAに認めさせたカタールに感謝だ。
だが、この日程はヨーロッパの各国リーグやクラブチームには大不評だった。代表チームに選手を取られるため、リーグを中断する必要があったからだ。UEFAの理事会でこの日程を認めたが、中断する期間等については各国リーグに任されたので、かなりばらつきがある。
1 / 4